北海道の大自然。おすすめ層雲峡温泉

皆さん、層雲峡温泉をご存知ですか?あまり耳にしたことがない方もいらっしゃると思います 。ほんで今回は層雲峡温泉周辺のおすすめの宿と観光スポットをご紹介します。壮大な峡谷の中で、大自然を肌に感じながらリフレッシュしましょう 。
層雲峡温泉って?
■壮大な峡谷の中に広がる道内有数の大温泉街
大雪山国立公園内、黒岳山麓の層雲峡に沿って20軒近いホテルや旅館が建ち並ぶ一大温泉街。道内きっての景勝地として知られる層雲峡は、石狩川上流に沿って約24km続く渓谷。高さ600m以上の断崖絶壁と見事な柱状節理、アイヌ語で「ソウウンベツ(滝の多い川)」の地名どおりの「銀河の滝」や「流星の滝」に代表される名瀑など、訪れる者を圧倒する大自然がここにはある。特に岩壁を真っ赤な紅葉が染める秋や、滝が氷結して巨大な氷柱となる厳冬の景色は圧巻。この天を衝くような自然の造形を見て、大正時代にこの地を訪れた文人の大町桂月が古来のアイヌ語の地名に「層雲」の字を当てたのだとか。桂月が訪れた頃には数軒の湯宿があっただけでしたが、昭和63年にカナダの山岳リゾートを模した再開発が行われ、季節の花々に彩られた愛らしい街並みへと変貌を遂げた。今では年間約300万人もの観光クライアントが訪れる、道央最大級の温泉地として人気を集めている。泉質:単純温泉ほか
効能:皮ふ病、リウマチ、神経痛、切り傷、糖尿病など特徴:“北海道の屋根”こと大雪連峰の東麓、黒岳の渓谷に湧き出る温泉。幕末の安政年間に、和人として初めて大雪山系を探検した松田市太郎や松浦武四郎らによって発見されたという歴史を持つ。長らく登山者のための「隠れ湯」的な存在でしたが、1950年代になってリゾートとして急成長。今では道南の定山渓や登別などと並び、北海道を代表する温泉地の一つとなっている。60以上もの源泉から湧くお湯は無色透明。弱アルカリ性で刺激が少なく、肌にやさしい湯質から肌の弱い人や高齢者、乳幼児を連れた湯クライアントにも愛されている。開拓者から山男たち、ほんで観光クライアントへと訪れる人々は移り変わっても、癒しの湯は今もこんこんと湧き続けている。
住所:北海道上川郡上川町層雲峡
出典: www.isize.com
■アクセス
航路
①東京 – 旭川 JAL、ANA、AIR DO 約95分
②名古屋 – 旭川 ANA 約105分
③大阪 – 旭川 JAL(季節運航)、ANA(季節運航)約130分
自動車
①札幌 – 層雲峡 札幌-(道央自動車道)-比布JCT
-(旭川紋別自動車道)-上川層雲峡IC
– (国道39号) – 層雲峡 205Km
②旭川 – 層雲峡 旭川 – (国道39号)- 層雲峡 66Km
③上川 – 層雲峡 上川 – (国道39号)- 層雲峡 25Km
④北見 – 層雲峡 北見 – (国道39号) – 層雲峡 90Km
⑤帯広 – 層雲峡 帯広 – (国道273号) – 層雲峡 122Km
⑥釧路 – 層雲峡 釧路 – (国道273号) – 帯広 – (国道38号) – 層雲峡 242Km
バス
①銀泉台 – 層雲峡 道北バス 約60分
②上川 – 層雲峡 道北バス 約35分
③旭川 – 層雲峡 道北バス 約110分
道北バスHP
※運行情報等は予告なく変更となる場合がござおりますから
あらかじめお問い合わせの上ご利用ください 。
JR
①札幌 – 旭川 – 上川 札幌(特急1時間20分) – 旭川(特急45分) – 上川
おすすめの宿
■朝陽亭
目の前に広がる壮大な自然をガラスパネル越しに眺めることができます。
秋には紅葉も楽しめます。
本格的なサウナもあるのは嬉しいポイント。
デトックスしましょう 。
層雲峡温泉 層雲峡 朝陽亭 |【公式】 北海道の温泉宿■野口観光グループ
公式サイトからの予約&現金払いで、宿泊プランはいつでも5%OFF!夏のイベント盛り沢山。30周年企画フォトコンテストも開催中!
■朝陽リゾートホテル
大浴場には、木をテーマにした大自然の湯「鳥の声」と、岩をテーマにした大自然の湯「川の囁き」とがあります 。
みなのクライアント室から層雲峡の大自然を眺めることができます。
観光スポット
■大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
ゴンドラとリフトを乗り継いで標高1984mある黒岳の7合目まで行くことができます。
頂上からは盛夏でも残雪のある大雪山連峰のパノラマを眺望できます。
■銀河・流星の滝
日本の滝百選にも選ばれている滝だ。
細く繊細な白糸のように優美な姿で流れ落ちる「銀河の滝」と、太い1本の滝となって力強く流れ落ちる「流星の滝」とがあり、2本の滝が不動岩の左翼翼右翼翼を流れ落ちる姿をいっぺんに見ることができます。