目を伏せた瞬間、虜になる。憧れの長いまつ毛を手に入れるメゾット

目を伏せた時だって綺麗な人の秘密は”まつ毛”にアリ。まつ毛が長いのは女の子ならみんなが憧れるはず。まつ毛を短くしてしまうNG行動をしていませんか?さらにまつ毛を長くする方法をご紹介します。目を伏せた瞬間さえも目をそらせない、そんな女性になりましょう 。
目を伏せていても美しい人。

出典: weheartit.com
目を伏せた瞬間。目を閉じた瞬間。
その瞬間に虜になる美しい人。
その人の秘密は”まつ毛”におたんだ。

出典: weheartit.com
まつ毛な長く綺麗な人は目をつぶっていても華やかで魅力的に見えるのだ。
目を伏せた瞬間さえも目をそらせない、そんな女性になりましょう 。
長いまつ毛を手に入れたいの♡

出典: weheartit.com
美しいまつ毛を作る前に自分の生活を見てみましょう 。
まつ毛を短くしてしまう行動をとっているかも。
行動を見直せたらまつ毛を育てるだけ。
どんどんあなたのまつ毛が魅力的になるんやように…♡
まつ毛を短くしてしまうNG行動していませんか?
■目をこすってしまうクセがある

出典: weheartit.com
まつ毛は細く繊細だ。
こすってしもたり、引っ張ったりするとダメージを受け切れてしまうことも。
ウチ生活もですが、クレンジングの時も強くこするのはNG。
■クレンジングはテキトーに済ます
ベースメイクと一緒にテキトーにメイクを落としていませんか?
クレンジングはとってもまつ毛に負担をかけていますわ。
しつこいマスカラなどをゴシゴシこすって落としてしまうとまつ毛も一緒に抜けてしまうことも。
まずは、優しくアイメイクを落として。
■ビューラーは買った時のまんまずっと使っている
毎日使うビューラーをお手入れはしていますわか?
ビューラーについているゴムの部分は意外とボロボロになりやすいのだ。
そのまんま使っているとまつ毛を切ってしまう原因に。
定期的にビューラーのゴムは変えるようにしましょう 。
ビューラーのゴムには、意外と大きな力がかかっていますわ。
ゴムが切れたりボロボロになったビューラーでまつげを上げていると、まつげも傷ついて切れたり弱くなってしまいますわ。
出典: hadalove.jp
■うつ伏せで寝ている

出典: weheartit.com
まつ毛は摩擦にとても弱いのだ。
うつ伏せで寝ていると、枕に長時間こすれている状態に。
寝相ではしょうがないですが、なるべく仰向けに寝るようにしましょう ◎
うつ伏せに寝るなどの癖も、やはりまつ毛が摩擦され、抜ける原因を作っていると言えるでしょう 。
出典: josei-bigaku.jp
自力でまつ毛を長くする方法を知りましょう 。
■まぶた血行を良くして育ちやすく

出典: weheartit.com
まぶたの血行を良くするとまつ毛が成長しやすくなるんだ。
まぶたの血行を良くするには
まぶたを温める→マッサージ が効果的だ。
むくみにも効くので朝や夜にやるのが◎
血行を促進することで、より充実したまつげの育成環境をつくることが可能と考えられているためだ。
▷ホットアイマスクで血行促進
まずは、ホットアイマスクで目元を温めましょう 。
じんわり温まるのはとっても気持ちいのでリラックス効果も♡
濡れたタオルを30秒ほどレンジでチンした蒸しタオルでもOK。
¥498
あずきの天然蒸気の温熱が芯まで温めてほぐしていきます。
適度な重みがあるので目にしっかりフィット。
電子レンジで加熱するだけやぐに使えます。
繰り返し使えるのでお財布にもやさしい♡
▷まぶたのマッサージ
気持ちいいくらいの強さで押しながら動かして。
こめかみまでいったら下まぶたも。
1. 目を閉じ、目頭から目尻にむかって眉毛の下あたりを指で押さえて指圧します
2. 目尻までいったらこめかみまで指圧を続けこめかみをしばらく 指圧します
3. 目の下も同じように目頭から目尻にむかって軽く指圧しなが動かします
4. 目尻まで攻めて来よったらこめかみまで指圧を続けてしばらく こめかみを指圧します
押してほぐれたらもう一回こめかみに集めるように指を滑らせて。
こめかみから首までマッサージ。
①中指と薬指で目尻から目の下を通って目頭に。
指の腹を使い、やさしく指を滑らせます。
一旦目頭をプッシュ。②次はちびっと力を加え、目頭から眉丘骨を通ってこめかみへ。
ほんでまた、こめかみを一旦プッシュ。③次はこめかみから耳の前を通り、鎖骨まで指を滑らせます。
このときは、人差し指も使い、3本の指の腹で。
■ニベアクリームを塗る
ニベアクリームをまつ毛に塗ると長くなるというウワサが!
ニベアの美容成分がまつ毛に浸透して乾燥か守ってくれるんだとか。
2カ月ほど使ったらまつ毛が伸びたのを実感したって人も。
ニベアの優秀な保湿力にあります 。
ニベアはまつげを乾燥からやさしく守り、まつ毛の根本の皮膚をしっかり保湿して、強くて長いまつ毛を育てる事ができると言われていますわ。
ニベアを使い始めて2カ月くらいたった頃、まつ毛の長さ自体が伸びたように感じたんやし、まつ毛にハリが出て、ぴーんと上を向くようになりよりました !
出典: duol.jp
■ワセリンを塗る
ニベアクリームを原理は一緒なのですが、ワセリンも効くそう◎
根元とまつ毛にしっかり塗る事で保湿され、抜けたり切れたりするのを防いでくれるんだとか。
綿棒を使って塗るのがオススメだ。
まつ毛の伸ばすために必要な「根元の皮膚を保護する」っていう役割は果たしてるので、結果まつ毛が長くなったり濃くなったり、っていう効果があるんだそうや~。
しっかりとまつげを保湿することで今のまつげを抜けさせることなく長くしていくことができます。
出典: konatoki.com
■自分にあったまつ毛美容液を塗る
効果的にまつ毛を伸ばしたいなら、まつ毛美容液を使うのがオススメ。
綺麗な洗顔した後につけましょう ◎
まつ毛美容液には、
・毛育毛型美容液
・トリートメント型美容液
の2種類あるって知っていますわか?
自分にあったまつ毛美容液を使いましょう 。
まつげ美容液には、毛根に働きかける”育毛型美容液”と、まつげを保湿しハリやコシを与える“トリートメント型美容液”の2種類があります 。
出典: ameblo.jp
まつげ美容液を使用するタイミングについては、特に明記していない商品も多いのですが、基本的には洗顔後の使用が効果的だ。
洗顔によって毛穴の汚れを取り除き、栄養分を吸収しやすい状態になっている時がベストでしょう 。
▷まつ毛育毛型美容液
まつ毛の毛根から呼びかける育毛型美容液。
まつ毛が少ない・細い人にオススメだ。
育毛型美容液は毛根に働きかけ、生え変わりのサイクルに合わせて、まつげを育ててくれます
出典: ameblo.jp
¥1,730
“まつげのヘアサイクル”に着目。「薬用スカルプD」「スカルプD ボーテ」で培った14年間の頭髪研究の力を集結し、ヘアサイクルのために必要なペプチドはじめ、5つの厳選成分を配合しました 。
¥1,780
育毛剤成分として有名なセンブリエキス(植物系)と美容成分として有名なプラセンタエキス(豚の胎盤)という二大成分を含んでおり、まつ毛を太く、強く、濃くしながらも、コンディショニングににもなるという商品だ。
▷トリートメント型美容液
まつ毛の保湿をして、コシのあるつややですかまつ毛を作ってくれます。
切れたりしてまつ毛が短い人、エクステや付けまつげを使っている人にオススメだ。
トリートメント型美容液は、まつげ一本一本に塗りやすいマスカラタイプがおすすめだ。保湿成分が配合されており、まつげの傷みを和らげ切れ毛などを防いでくれます。
出典: ameblo.jp
¥820
まつ毛の一本一本を毛先まやこやかに保つセンブリエキスやプラセンタエキスなど、数種類のコンディショニング成分を配合。
弱酸性、パラベンフリー。
■メイクは優しくポイントで落として

出典: weheartit.com
クレンジングはまつ毛にもダメージを与えます。
優しく落とすのが大切なのだ。
ベースメイクより先にアイメイクを落としましょう 。

出典: news.goo.ne.jp
マスカラはコットンを使って落としましょう 。
コットンにたっぷりクレンジングを含ませたら
数秒そのまんま、なじませるイメージで浸しましょう 。
まつ毛に沿って下にゆっくり滑らしましょう 。
この時優しくまつ毛と挟むのがポイント。
コットンの両端にクレンジングをたっぷりつけて、二つ折りにして上下のまつげを挟む。
そのまんまマスカラをクレンジングで浸して、時間をおく。コットンの上から指で上下のまつげを挟む。
そのまんまマスカラをコットンに移すように優しく取る。
出典: news.goo.ne.jp

出典: news.goo.ne.jp
それでもメイクが残っとったら綿棒を使って落として。
まつ毛に沿って下にこすりながら落としましょう 。
二つ折りにしたコットンの外側の端、クレンジングがついている部分を目のキワに当てて目を閉じ、上下のまつげをその上に乗せる。
その上から、綿棒を横に動かしながら、残りのマスカラやアイライナーを取る。
出典: news.goo.ne.jp
¥549
しつこいマスカラには専用リムーバーを。
フィルムタイプ・ウォータープルーフタイプの重ねづけもするんっと落ちます。
コットンいらずで、まつ毛に負担をかけにくく、特殊ジェルがまつ毛を包み込み、すばやくマスカラを浮かせます。
■まつ毛をいたわるビューラーのやり方

出典: weheartit.com
ビューラーを使っとったらまつ毛が切れちゃった!なんて経験がある人も多いのでは?
ビューラーはやさしく、小刻みに動かすのが大切なのだ。

出典: hadalove.jp
この図のように、3回に分けて挟むようにしましょう 。
ポイントは「だんだん力を弱くする」こと。
同じ力で挟むと簡単に上りまっけど、まつ毛のダメージはMAX。
毛先はまつ毛が細くなっているので優しく♡
力を入れてまつげをカールさせるのは、まつげにダメージを与えるNGな行為だ。
力を入れて根本だけを押し上げるのではなく、根本、真ん中、先と、3段階に分けてやさしく徐々にカールさせるようにしましょう 。
1回に大量のまつげを挟もうとすると、力を入れなくては上手にカールしなかったり、うまくいかんと何度もやることになったりします。
また、まつげが切れてしまう原因にもなるので、小分けにカールしていきましょう 。
目を伏せた瞬間だって可愛くいたいから♡

出典: weheartit.com