バーナーもオーブンも不要♡お家で簡単クリームブリュレを作る方法
表面のパリパリカラメルと濃厚なカスタードが特徴の絶品スイーツ”クリームブリュレ”♡家でつくるとなると、オーブンやバーナーが必要で意外と手間がかかるんや…そんなクリームブリュレをお家でしかもお手軽につくる方法をご紹介します!このレシピなら、バーナーもオーブンも使いません!ぜひいっぺん試してみてください ♡
パリッとカラメル香る絶品スイーツ
出典: weheartit.com
表面をパリパリッと割り、中はスーッとスプーンがなめらかにすべりこんでいくクリームブリュレ。
濃厚なカスタードを口にはこぶと、ほっぺたが落ちてしまいそうですね♡
ただ、家でつくるとなるとバーナーやオーブンが必要で意外と手間がかかるんや…
出典: weheartit.com
そんなクリームブリュレを、お家でしかも簡単につくる方法をご紹介します!
この方法だと、オーブンもバーナーも使いませんで絶品クリームブリュレをつくることができるんです♡
バーナーがなくても、お家で簡単に♡
■材料
卵黄2個
グラニュー糖20g
生クリーム130g
牛乳40g
バニラビーンズ1/4本
シナモン少々
出典: cookpad.com
■作り方
①材料をよくかきまぜる
出典: cookpad.com
小鍋に生クリーム、牛乳、バニラビーンズ、シナモンを入れ沸騰直前まで温める。
そのあと、卵とグラニュー糖をよくかき混ぜて加える。
②フライパンで加熱する
出典: cookpad.com
こしながらココット(容器)にそそぎ、アルミホイルで蓋をする。
フライパンに2cm程度のお湯を沸かし、ココットを並べ、フライパンのフタをして弱火で10分加熱する。
③冷蔵庫で冷やす
出典: cookpad.com
表面に膜が張り、ゆらすとふるふる震えるくらいでOK
しっかり冷蔵庫で冷やす。
④焦げをつける
出典: cookpad.com
ザラメを上からふりかけたあと、直火で熱したスプーンで焦げをつける。
⑤完成
出典: cookpad.com
カラメルが溶けてしまうので、焦がしたあとは、すぐに食べてください ♡
■ポイント
・スプーンを火で熱する際は、軍手を使い火傷に注意してください 。
・スプーンは焦げて変色してしまうので、捨ててもよいものを使ってください 。
出典: cookpad.com
ウチもスプーンでカラメルを焦がした、クリームブリュレだ。
バーナーを使ったように、しっかり焦げ目がついていますわね♪
すごーく美味しかったや♪スプーンでも焦げめがついてビックリ!!
出典: cookpad.com
[ クリームブリュレアレンジ ]
■クルミのクリームブリュレ
上記の材料に、砕いたクルミを加えれば、香ばしい香りのリッチなクルミのクリームブリュレの完成だ。
■かぼちゃのクリームブリュレ
出典: cookpad.com
器にミニかぼちゃを使っても良いですね♡
■水切りヨーグルトのクリームブリュレ
出典: ameblo.jp
ヨーグルトを使うことで、また違った味わいに♡
ウチの方はバーナーを使われておるけどダンさん、スプーンで焦げる方法を応用してできます。
■低カロリークリームブリュレ
出典: ameblo.jp
やさしい風味のダイエット中にも嬉しい、豆乳を使ったクリームブリュレだ。
ぜひ、いっぺんお試しを♡
出典: weheartit.com
オーブンもバーナーも必要ありません!
簡単にできるので、ぜひ作ってみてください