プルンと可愛い唇をゲットせよ!正しいリップメイクでいつもより素敵なウチになりましょう

ついつい視線の行ってしまうリップメイク。でもリップメイクって気が付くと落ちてしまっていてがっかりなんてことありませんか?もせだけどダンさんたらそもリップメイク、やり方が違うもかもしれません。ちょっと 手間はかかってしまおるけどダンさん、リップメイクは正しい手順やることで持ちがぐっと良くなるんだ。
可愛いのヒミツは唇にあるのや

出典: weheartit.com
プルンとした唇は男女ともに魅力的なもの。
でも、リップメイクって飲み物を飲んだり、ご飯を食べたり、気がつくと落ちてしまっていますわよね。
実はリップメイクをする時にちょっと した工夫をしていくことで落ちをぐっと減らすことが出来るんだ。
まずはしっかりと保湿や
リップメイクも他の部分と同じで、下地作りが大切だ。
しっかりと保湿をしてあげないと、ヨレや化粧崩れに繋がてしまうので、指を使って全体を保湿しましょう 。
次は下地作りをしていきます
■まずはリップライナーで下準備
つかったことがない…という人も多いのでは?
リップライナーは綺麗なリップラインを作ってくれるだけでなく、リップメイクの持ちを上げてくれるので、ぜひ使ってみてほしいだ。

出典: ameblo.jp
一気に全体のラインを引くのではなく、画像のような順番で、すこしづつ引いていき、最後に全体を繋げていくというイメージで引いていきましょう 。
口角の部分をちびっと上げめに描くことで、口角が上がり明るい表情を作ってくれますよ。
■口紅は縦に塗るのがポイントや
口紅は横ではなく、縦に塗るのが正解だ。
唇の縦じわに合わせて塗っていくことで、縦じわが目立たなくなり、ぷっくりとしたリップめくが出来ます。
ティッシュオフが落ちないポイント
口紅を塗ったらもう終わりっ、ではだめなんだ。
ティッシュをつかって余分なリップを落とすことで、よれにくくリップメイクを長持ちさせることが出来ます。

出典: mutv.jp
口紅を塗ったあとにパックとティッシュを加えることで余分な口紅がティッシュにくっついてくれるんだ。
余分についてしもた口紅を落とすことで、よれにくくなり落ちにくさが増します。
最後はグロスでぷっくりと♡
口紅を塗って終わりでももちろん良いのですが、最後にリップグロスを重ねることでぷっくりとした魅力的な唇を作ることができますよ。
リップグロスはまず中央から塗っていきます。
中央にのせたリップグロスをだんだんとそとに広げていくイメージだ。
中央に多めにリップグロスをのせることで、よりぷっくりとした仕上がりになるんだ。
最後は綿棒を使って余分な部分を落とす
細かいメイクで…おっと違うわ,便利な綿棒。
ポイントメイクを落としたり、気になる部分をお直ししたり、ちょっと した時に大活躍の綿棒はリップメイクにも欠かせません。

出典: vitaminef.jp
最後に綿棒を使って、はみ出してしもた部分などの気なる部分を落として微調節していきます。
納得のいくリップになったら完成です♡
これでぷっくりリップが長続き
ぷっくりとしたリップでもっともっともっともっと魅力的になっちゃいましょう