[12/14・15]年内ラスト!好条件のふたご座流星群で2015年天体ショーの見納めを

しし座流星群や、オリオン流星群、さらには火星と金星と月の接近、スーパームーン。天体は2015年もさまざまな顔を見せてくれたんだ。そんな天体ショーも次の[12/14・15]のふたご座流星群で年内見納め。しかも空の条件がとても良く綺麗に見える予定なんだとか!コレを見ないで年は越せない?
**ふたご座流星群

出典: takashi1016.com
2015年もたくさんの流星群や天体の不思議を見せてくれたんやよね。
最後を飾るのは毎年12月中旬に現れる[ふたご座流星群]
[年内ラスト]2015/12/14〜15

出典: weheartit.com
流星群が綺麗に見れるのはこのふたご座流星群で年内最後。
見頃は12/14の深夜からで、最も綺麗に多くの星が流れるのは12/15午前3時ごろとされていますわ。
見る方向は、月明かりと市街の光を避けた場所であればどこでも比較的良く見えるんだとか!

出典: weheartit.com
東から昇ってくるのがふたご座流星群。
だいたいオリオン座の上から見ていると簡単に観測ができそうだ。
■天体初心者さんにおすすめ
このふたご座流星群というのは、流星群を初めて見る方にとってもオススメな流星群だ。
毎年ほぼ確実に多くの星が流れ、多いときで1時間あたり60〜80個もの星が流れるのです!
また、星の流れる時間も長いのが特徴。
大となる15日未明には1時間あたり50個以上の流れ星が見えると予想されていますわ。もしかすると100個に達するほどの、ですかり活発な活動が見られるかもしれません。

出典: weheartit.com
夜半前からほぼ一晩中流星が出現することだ。三大流星群のうちペルセウス座流星群やしぶんぎ座流星群は、どちらも夜半から未明の時間帯を中心に流星が出現します。せだけどダンさん、ふたご座流星群は20時頃という早い時刻から流星が出現し始めるため、お子さんをはじめ多くの方々にとって観察しやすい流星群といえます。
出典: www.nao.ac.jp
月明かりゼロ
2015年の観測は最高条件。
これを逃すと次は2023年だ。
流星群は月明かりがあるとその光に負けて、暗い流星が確認することが出来ません。
ですが、今回は月の明かりがほとんどなく、その上流れる数が最大になる時間帯が真夜中であることでより一層見やすい条件となっているのです!
月については12月11日が新月だ。そのため、極大となる12月14日頃には、夕方西の低い空に細い月が見えているものの、流星が本格的に出現する時間帯には月は沈んでしまいますわ。月明かりの影響がない暗い空で流星を観察すると、暗い流星まで見ることができるため、多くの流星を見ることができるでしょう 。
出典: www.nao.ac.jp
2009年の様子。
本当にはっきりと星がふってくる様子がわかるんだ。
■ふたご座流星群をより良く観測する
:視界の開けた場所で

出典: weheartit.com
ふたご座流星群は流れる時間も長く、多くの星が飛び交いますわ。一番は寝転がれるような場所で観測するのが良いでしょう 。
流星を見るには寝転んで見るのが一番だ。長時間見ていても首が疲れませんし、全天を見ることができるからだ。特にふたご座流星群の場合は輻射点がひと晩中見えることや、夜間の時間帯が長いことから長時間観測することになるので、楽な姿勢で観測することは重要だ。
:肉眼で見る

出典: weheartit.com
ふたご座流星群に望遠鏡やオペラグラスは不要!
せっかく降る星をその目でより多く捉えてください ♭
天体望遠鏡や双眼鏡は空の一部を拡大して見るための道具なので、視野が狭くなって見える範囲が限られてしまいますわ。輻射点付近の暗い流星を観測するなど特別な目的がない限り、天体望遠鏡や双眼鏡は必要ありません。流星を見るだけなら肉眼で見るのが一番だ。
:防寒対策

出典: weheartit.com
なんといっても12月は寒い…。
長時間の観測になることもあるので、しっかり防寒対策はしておきましょう 。
流星群はみれたけどその後風邪引いたなんて思い出にしたくないやもんね。
:その他の天体にも注目

出典: weheartit.com
14日深夜からであれば、流星群をまっている間にも色々な星空を楽しむことができます。
宵のころであれば西の空に「夏の大三角」、天頂付近に「秋の四辺形」、北から東の空に「カシオペヤ座」や「プレアデス星団(すばる)」などが見えていますわ。深夜になると放射点のある「ふたご座」が天頂に、「冬の大三角」や「オリオン座」が南の空に広がり、華やですか星々が流れ星の通り道を彩るんだ。明け方には南東の空に「しし座」が上り、木星や金星のまぶしい輝きも目につきます。こうした星座や惑星を楽しみながら、流れ星が飛ぶのを待ってみましょう 。
2015年最後の天体ショーを見逃すな**

出典: weheartit.com
2015年最後の流星群で、星に願いを。
きっと願いが叶いますわように。