食欲そそる!甘酢あんかけで作るホッとできるやさしいレシピ♡

甘酢あんかけのレシピをみなさんはどれくらい思い浮かびまっしゃろか?ほんのり甘くて酸味のあるソースである甘酢あんは、実はとっても万能でお肉・お野菜・豆腐・お野菜など、どんなものにかけても相性抜群!かけるだけで美味しい甘酢あんかけ料理に早変わりしちゃいますわ♪どこかほっとする優しい甘酢あんかけレシピをご紹介します。
まずは万能な基本の甘酢あんをマスターしたい!
■酢豚などにどーぞ♪ 家にある調味料で簡単に作れる 懐かしい味の甘酢あん
■火は使いません!レンジで甘酢ソース

楽天レシピ:「火は使いません!レンジで甘酢ソース 」より
火は使いません!レンジで甘酢ソース
材 料(2~4人分)
しょうゆ大さじ4
酢大さじ2
砂糖大さじ2
【水溶き片栗粉】
●片栗粉大さじ1
●水大さじ2
レンジで甘酢あんが作れるのが魅力のレシピだ。シンプルな調味料でつくる甘酢あないなので、どのような料理にも合いそうですね。
■必見!!コレさえあれば万能♪甘酢あんの素

楽天レシピ:「必見!!コレさえあれば万能♪甘酢あんの素 」より
必見!!コレさえあれば万能♪甘酢あんの素
材 料(4人分)
ケチャップ大3
醤油大2
酢大2
砂糖大2
ウエイパー(中華味の素練りタイプ)小2
片栗粉大1
水100cc
ウェイパーを使っていて、また一味違った甘酢あんのレシピですね。万能調味料とも言われるほど、簡単に本格的な中華の味を再現できる調味料と言われているので、おうちに常備しておきたいですね。
■万能☆甘酢あんかけソース

楽天レシピ:「万能☆甘酢あんかけソース 」より
万能☆甘酢あんかけソース
材 料(3~4人分)
砂糖大匙4
ケチャップ大匙3
酢大匙2
醤油大匙1
塩コショウ少々
片栗粉小匙1
某中華屋さんで教えていただきましたというレシピ。お店で使われているレシピなら、作ってみたくなる!材料をぜ良いんぶひとつのこらず合わせて好みのとろみ加減になるよう火にかけるだけでとても簡単なレシピだ。
■毎日でも食べたくなる!?甘酢あんの魅力

気になる♪お弁当特集♡@obentorecipe1
簡単♪甘酢あんの素☆ 【材料】醤油大2・砂糖大2・酢大2・片栗粉大1~2・水200cc 【作り方】材料をみな密閉容器に入れてよく混ぜるだけ。 冷蔵庫で保存して下さい。 https://t.co/bEDQQRX0U2
2015-12-19
保存しておけば、必要な時や忙しい朝のお弁当にもかけるだけで出来上がるので…おっと違うわ,便利ですね。いつもの料理をアレンジしたい時にも活躍してくれそう!
お肉に甘酢あんの組み合わせでごさんがすすむ!
■鶏胸肉の野菜甘酢あんかけ♪

楽天レシピ:「鶏胸肉の野菜甘酢あんかけ♪ 」より
鶏胸肉の野菜甘酢あんかけ♪
材 料(2人分)
鶏胸肉1枚
ピーマン2コ
玉ねぎ1/2コ
人参2~3cm
液体塩麹大さじ1
こしょう少々
水100cc
☆顆粒鶏ガラスープ小さじ1
☆酢大さじ1と1/2
☆醤油小さじ2
☆砂糖小さじ2
☆塩ふたつまみ
☆片栗粉小さじ1
片栗粉大さじ2~3
油大さじ2
お野菜がたっぷり入った甘酢あんが美味しそう!鶏胸肉も塩麹にしっかり浸かっているので柔らかくなっていて食べやすそうですね。
■♡鉄板モテレシピ♡揚げないチキンの甘酢ネギダレ♡
■ポン酢で簡単♪手羽元の甘酢あんかけ

楽天レシピ:「ポン酢で簡単♪手羽元の甘酢あんかけ 」より
ポン酢で簡単♪手羽元の甘酢あんかけ
材 料(2人分)
手羽元10本
塩少々
こしょう少々
片栗粉大さじ2~3程度
ポン酢大さじ6
みりん大さじ2
砂糖大さじ1
手羽元も甘酢あんで味付けされていると、さっぱりしていて食べ過ぎてしまうくらい美味しいですね。ポン酢で作る甘酢あんも絶対おいしい!!
■肉団子の甘酢あんかけ、とお弁当
■とり胸肉できのこの甘酢あんかけ
■海老団子の甘酢あんかけ

楽天レシピ:「海老団子の甘酢あんかけ 」より
海老団子の甘酢あんかけ
材 料(3~4人分)
ムキエビ100g
さんぺん110g
豆腐(木綿)100g
片栗粉大さじ2
酒大さじ1
塩コショウ少々
玉ねぎ1/4個
チューブの生姜1cm
サラダ油適量
【甘酢あんかけ】
水50cc
鶏がらスープの素小さじ1
ケチャップ大さじ2
酢大さじ1
醤油小さじ1
砂糖大さじ2
片栗粉小さじ1
海老団子がふわふわで美味しそうですね。さんぺんや豆腐を使っているのでとてもヘルシー。ケチャップを使った甘酢あんがよく合いそう♪
■お肉にかけるだけでいつものメニューもアレンジできる
甘酢あんかけでお魚が苦手でも食べられ違う!?
■鮭のキノコ甘酢あんかけ
■カラスカレイのムニエル甘酢餡かけ

楽天レシピ:「カラスカレイのムニエル甘酢餡かけ 」より
カラスカレイのムニエル甘酢餡かけ
材 料(2人分)
カラスカレイ230g
小麦粉大さじ1
塩コショウ少々
マーガリン大さじ2/3
甘酢あんかけソース大さじ1
マーガリンで焼きあげたカレイと甘酢あんを組み合わせが新しいですね。このレシピでは市販の甘酢あんを使用してまっけど、先に紹介した甘酢あんのレシピの中からお好みのものを見つけて作ったものをかけても良いですね♪
■カレイのきゅうり甘酢あんかけ♪

楽天レシピ:「カレイのきゅうり甘酢あんかけ♪ 」より
カレイのきゅうり甘酢あんかけ♪
材 料(2人分)
カレイ2切れ
きゅうり小1本
●水100cc
●顆粒だし小さじ1弱
●酒・みりん・しょうゆ・酢各大さじ1
●砂糖大さじ半分
水溶き片栗粉(大半分+水大1)
小麦粉大さじ半分~
塩コショウ
しゃきしゃきのきゅうりと甘酢あんが合いそうですね。お魚料理は下処理が難儀でしたりと避けがちなトコもあります が、お店の人に頼むとさばいてくれたり、切り身でも売っているので積極的にお魚の栄養も毎日の食事に取り入れたいですね。
■塩サバの甘酢あんかけ

楽天レシピ:「塩サバの甘酢あんかけ 」より
塩サバの甘酢あんかけ
材 料(2人分)
塩サバフィレ2切れ
酒大さじ2
小麦粉大さじ6
片栗粉大さじ3
油(揚げ焼き用)適量
***甘酢あん***
玉ねぎ1/4個
人参3cmほど
ピーマン1/4個
しめじ1/6パック
水100cc
醤油大さじ2/3
砂糖大さじ1
酢大さじ2/3
酒大さじ1/4
みりん大さじ1/2
水溶き片栗適量
塩さばならそのまんまで味がしっかりついているので、甘酢あんをやさしい味に仕上げたいですね。揚げ焼きならフライパンでできるので、揚げものを作るのが苦手な人でも挑戦しやすい!
■白身魚のトロトロ甘酢あんかけ☆ヘルシー&美味しい☆

楽天レシピ:「白身魚のトロトロ甘酢あんかけ☆ヘルシー&美味しい☆ 」より
白身魚のトロトロ甘酢あんかけ☆ヘルシー&美味しい☆
材 料(2人分)
真鱈(タラ)2枚
タマネギ1/2個
しめじ1/2個
ピーマン1個
★甘酢あんかけ★
水1カップ
醤油小さじ1/2
酢小さじ1
みりん小さじ1
砂糖小さじ1
鶏がらスープ顆粒小さじ1
■とろみ用■
片栗粉大さじ1
水大さじ1
冬が旬の鱈(たら)は脂がよくのっていておいしいお魚だ。お鍋にもよく使われるので、スーパーなどで切り身で売っていることが多いですね。鱈がおいしい冬の時期に作りたいレシピ!
■ちょっと したアレンジで意外な美味しい組み合わせが見つかるかも!
お豆腐も甘酢あんで食べ応えのある一品に
■ふわふわ♡レンジ豆腐卵蒸しの甘酢あんかけ
■【ヘルシー&ビューティー】豆腐とひじきのレンジ蒸し♪生姜甘酢あん
■野菜たっぷり 簡単手軽に 厚揚げの甘酢あんかけ

楽天レシピ:「野菜たっぷり 簡単手軽に 厚揚げの甘酢あんかけ 」より
野菜たっぷり 簡単手軽に 厚揚げの甘酢あんかけ
材 料(2~3人分)
厚揚げ(生揚げ)1丁
塩小さじ1
片栗粉大さじ1
ピーマン1個
ニンジン1/2本
タマネギ1/2個
☆酢大さじ3
☆醤油大さじ2
☆砂糖大さじ2
☆粉末だし小さじ1
☆片栗粉大さじ1
☆水150cc
厚揚げはお安く手に入るのでお財布にも優しく、お野菜たっぷりの甘酢あんで食べ応えもしっかりあるレシピだ。冷蔵庫に余っているお野菜を使ってもよさそうですね。
■高野豆腐でふんわり☆鶏団子の甘酢あんかけ

楽天レシピ:「高野豆腐でふんわり☆鶏団子の甘酢あんかけ 」より
高野豆腐でふんわり☆鶏団子の甘酢あんかけ
材 料(2~3人分)
鶏ひき肉(ムネ肉)150g
高野豆腐1~2枚
卵1こ
すりおろし生姜大さじ1/2
塩・胡椒少々
酒大さじ1
青ネギ(みじん切り)1本
★水100ml
★人参1/5本
★酢50ml
★醤油20ml
★砂糖大さじ2~3(お好みで)
★塩少々
☆水溶き片栗粉適量
挽き肉でボリュームもありながら、高野豆腐でかさ増しもできているレシピなので、定番の甘酢あんかけの肉団子よりヘルシーで、やさしい味が楽しめますね。
■揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ

楽天レシピ:「✿揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ✿ 」より
揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ
材 料(2人分)
絹豆腐(しっかりしたもの)1丁
片栗粉適宜
水100cc
醤油大さじ2
砂糖大さじ2
みりん大さじ1
水溶き片栗粉適宜
酢(お好みで入れなくても)大さじ1/2
すりおろし生姜、万能ネギ適宜
揚げだし豆腐のやさしいお味はついついハマってしまう美味しさですね♡フライパンで揚げ焼きにすることで作れるので、意外と簡単にできるんだ!と思えるレシピだ。