〈完全版〉プチプラの王様『CANMAKE』の本当に"良い"アイテム総まとめ

MERY愛読者はお馴染みの、プチプラコスメ『CANMAKE』(キャンメイク)。今回は、プチプラでハイクオリティの筆者厳選アイテムを紹介したいと思います 。定番のクリームチークから、ユアリップオンリーグロスやクイックラッシュカーラー、フェイスブラシまで。あなたもCANMAKEを使いこなせっ♡
CANMAKE、使ってまっしゃろか?

出典: weheartit.com
プチプラの王様『CANMAKE』(キャンメイク)。
安いだけやなくて、超使えるアイテム目白押しなのは、MERY愛読者はみんな知っているはず。
今回は、CANMAKEの超万能アイテムを厳選したものを紹介したいと思います 。
■そもそも、CANMAKEとは

出典: weheartit.com
ブランド設立30周年にもなるCANMAKEのコンセプトを改めて確認してみましょう 。
①トレンドを気軽に取り入れれるプチプライス
②ポーチに手軽に入る小さなお助けアイテム
③機能+かわいい がテーマのメイクアップツール
【Girly,Pop&Shiny】かわいく・楽しく・輝きたい!をコンセプトに、お手頃価格で可愛い化粧品を販売していますわ。
出典: www.canmake.com

出典: weheartit.com
“かわいくなりたい”女の子の味方CANMAKE。
プチプラやからって何年にも渡りあなどっとった筆者が、今ではCANMAKEなしではいられへんのだ。
そんなわいが紹介する、厳選アイテムご覧あれ♩
厳選!使えすぎるCANMAKEアイテム
■リップにもチークにも使える万能コスメ
▷ クリームチーク
CANMAKEのクリームチーク。
MERYではもう何度も取り上げられている、殿堂商品といっても過言ではありませんアイテム!
クリーム状になっていて肌馴染みが良いので、チークが苦手な人にもちろんオススメ。
最近いろいろなチークの入れ方が出てきているので、新しい入れ方を簡単に試せ違うのも。流行に敏感なアナタにもオススメ♡
本日この時までパウダー派でしたが、クリームタイプは内側から頬の血色が良くなるので、ハマりそうです♡
もともとの血色の良さをつくり出せ違うCANMAKEのクリームチークは、落ちにくいのもポイント。
だいすきな#CANMAKEの#コスメ♡
#クリームチーク と#ユアリップオンリーグロス。
クリームチークはめっちゃ発色良いし、落ちないのがお気に入り。
チークはCANMAKEを愛用している そう。
じゅわっとにじむような、自然な発色が良すぎる!
「ハートチーク」という手法を知っていました か?
ハート型にチークをのせて、あとからポンポンと伸ばしていくと、自然なほっぺたに仕上がるんです♡
是非試してみてください ♩
最近ハマってるハートチーク♡写真左翼翼上の様にハート型にチークを乗せて指でポンポンぼかすだけ!
■水分量に応じて自然な色をつくってくれる
▷ ユアリップオンリーグロス
¥650
水分に反応して、ピンク色に発色する不思議なグロス。唇の水分量に反応するので、濃さや色味が人によって異なるんだ。時間と共に発色が鮮やかになり、唇に色が定着します。リップグロスの潤いはそのまんまで、乾燥を気にせずリップメイクが楽しめます。
最近他のコスメブランドでもよく見かける、透明なグロス。唇の水分量に合わせて、リップの色味を調節してくれる不思議なアイテム。
つけ心地もうるっと軽いので、リップやグロスを塗らんとこれ一本!なんて方も多いはず。
#ユアリップオンリーグロス
正直不安やりました けど、ぜ良いんぶひとつのこらずふっとんだ!良すぎだもん笑
普通の薬用リップ塗って、一回ティッシュオフしてから塗るといーかんじでした!水分が多いとねむがつくりたい色にはならん!肌馴染み良いピンクが一番。
口コミ多数すぎる大人気アイテム。
テクスチャーがとろけて軽いので、サッとつけて”んまんま”すれば、鏡を見んとうるんリップが完成♡
使っていく内にとりこになってくる#じわじわ系コスメ でした♡水分量で可愛いピンクになってくれて、カラーステイもしてくれるのでグロス部分が落ちてもこまめにメイク直しする必要もない!
同じキャンメイクの#リップティントシロップ はウチにはサラサラしすぎてて物足りませんので、こっちのとろみのあるテクスチャーが好みです!グロスのベタつきが苦手な人にはティントシロップがオススメ!最近はこのグロス一本でリップメイクし違うことが多いや♩
お好みのリップの上から重ねるのも◎
仕上がりは自分好みに調節でき違う優れもの。
うちこれではわかりにくいかもだけどですかり唇の血色悪いねんけど透明のグロスを塗ると自分色の血色の良い色になるょー♡
もっともっともっともっと取れへんように先に普通の口紅塗ってからその上からこれ塗るともっともっともっともっと取れにくい♡
なんだか最近メイクの調子が悪い…って時の、脱マンネリアイテムがプチプラで叶うなんて♡
話題のこのこたちをお出迎え♡
2本買っても1400円!およそ!
今日さっそくつけてみたけどとてもよかった
唇ががさがさせん!マンネリ化している メイクの
プラス1アイテムとしても使えそうです♡
オススメ。
■一日中まつ毛上がりっぱなし!
▷ クイックラッシュカーラー
¥680
マスカラの上から重ね塗りすることで、くるんとした上向きまつ毛をキープするトップコート。マスカラ下地としても使用できます。保湿成分配合でまつ毛にやさしい処方だ。
まずはこれを見てください 。
これ、マスカラではなくクイックラッシュカーラー(ブラック)のみの使用なんです!
このカールが一日中続くなんて凄すぎるアイテム。
高いものを買ってみても、結局はCANMAKEのクイックラッシュカーラーに戻ってしまうほどの偏愛ぶり。
カラーは透明タイプとブラックの2種類。
どっちも下地なんですが、ブラックはマスカラいらずの時短メイクに最適!(筆者はブラック愛用してます。笑)
ウチのメイクには必要不可欠なもの!
ちょいとお高めのeleganceの下地使ってみたり色々試してみたけど、結局これに戻ってきた( ´ω` )/
プチプラ最高〜♡
この下地使えば1日まつげ上がりっぱなしです!
ウチは、スッピンまつ毛にクイックラッシュカーラー透明タイプをつけただけのもの。
このグンとあがったキレイなまつ毛が、しっかり一日中持続するんです!本当に!!
まつ毛作りのスタメンに入るほど。
ビューラーをあたためてからまつ毛を上げると良いそうです!メモメモ〜♩
ビューラーをドライヤーで軽くあっためてから使うとめっちゃ上がる
リピ買いが止まりません!と愛用者みんな言いますわ。笑
是非買って実感してみてください ♩
このマスカラ下地、買うの何本目やろ?
夜までカール続くからお気に入り!
この前買ったマスカラ下地が優秀すぎて感激❤︎
まつげ上げてもすぐ下がってくるのが悩みで
初めてマスカラ下地買ってみたんだけど
マスカラなしのこれ1本でも1日大丈夫!
ってくらい本当にキープ力抜群!
プチプラやし めっちゃおすすめや❤︎
■見た目も可愛いフワフワ有能ブラシ
▷ ソフトチークブラシ
チークは指派や、というあなたも必見!
ブラシってなくても大丈夫なアイテムやから、学生さんとかはなですかか買えへんですね。
だけどハイライトを入れたり、パウダーチークを入れたり、ファンデーションもブラシの方が仕上がりがキレイなんだ。
ほんでCANMAKEの登場です♡
リキッドファンデがすごく綺麗に均一につきたんだ。本日この時までは指で伸ばしていました が、断然ブラシのほうが仕上がりが綺麗だ。指も汚れへん。
ブラシ自体は小ぶりでポーチに収まるんだ。資生堂のブラシももってまっけど、毛質も極端には変わりませんだ。
安いし、オススメだ。
出典: www.cosme.net
CANMAKEのブラシは、
①フェイスブラシ(ファンデ用)
②チークブラシ(ノーマルほっぺ)
③ソフトチークブラシ(ナチュラルほっぺ)
④ハイライトブラシ
の4つ。どれも使い勝手がよく、オススメだ。
安くて使いやすくてかわいい 。
これぞCANMAKEの名にふさわしいアイテム♡
キャンメイクのブラシはほぼ全種類制覇していて、新しく出たコレだけ持っていなかったさかい天童のイオンモールで購入。
やや平べったい形で、持ち手はポーチに入れやすい短め。人工のナイロン毛なのにフワフワで肌あたりも良いので、チークはふんわりと入れたい人に向いているかも。
丸くはっきり入れたい派は、同じキャンメイクから出てる斜めカットのチークブラシが◎かも。
いますわぐドラッグストアに走れっ♡
いかがでしたか?
4つのアイテムしか紹介できませんでしたが、CANMAKEは他にもまだまだ有能アイテムが目白押し。
CANMAKEの良いトコは”プチプラハイクオリティ”というだけではなく、近くのドラッグストアで買え違うトコ。いつでも気軽にアイテムを試したり、買ったりすることができます。
さぁ、CANMAKEコスメお試しあれ♡