ついインスタに載せたくなる京都のかわいい お土産まとめ

京都は観光地として大人気である上に、お土産も豊富にあって迷っちゃいますわよね。たくさんある京都のお土産の中から、写真をとってインスタなどに載せたくなるような京都みやげを厳選しました 。自分用に買っていくのでも良いし、お友達にあげて喜んでもらうのも良いですね。
これ、かわいい 。

出典: weheartit.com
あ、これかわいい 。
写真撮ろうっと。
ぱしゃり。
ウチ達かわいい ものに目がないんだ。
■やからこそインスタに載せたくなるお土産を
写真をているのもテンション上がるんやよね!
お花の形がかわいい [おめかしぼぅろ]
さんなりと京都のイメージにぴったりなお菓子
[おめかしぼぅろ]
お花の形がなんとも可愛いですね。
『おめかしぼうろ』は、京都名菓の「そばぼうろ」を3種のチョコレートで優しく包んだちょっと 贅沢な京土産スイーツだ。
さくっとした食感にチョコレートのコーテングが染み込んでいて、口いっぱいにおいしさが広がるんだ。
■みんなのインスタを参考に
パッケージもさんなり可愛い。
どこかの広告みたい(笑)
このお花の形だけでもかわいい 。
この形が並んでいるだけでもかわいい 。
器にのせるとまた雰囲気が変わるんですね。
■お店はウチ

出典: lmaga.jp
お店はこないな感じ♪
京都市下京区東塩小路町680
営業時間:10:00-21:00
電話番号:075-351-0120
おめかしぼぅろ | スイーツブティック「joie joue(ジョアジュー)」 | 京都センチュリーホテル
ちょっと リッチにチョコでおめかし。新・京みやげ「おめかしぼぅろ」。おまっちゃ・いちご・しおちょこの3種の色と香りをお楽しみください 。
遊び心満載な[UCHU wagashi(ウチュワガシ)]

出典: super-sweets.jp
まんまるでかわいい 正体は落雁なんだ。
こないな可愛い落雁なんてこの世におぎゃあいうて生まれてこの世におぎゃあいうて生まれてはじめて。
落雁は湿度や温度の差で微妙に味や口どけが変わってしまいますわ、ほとんど気付かれへんその微妙な差を埋めるのは、丁寧な手仕事しかありません。食べてくれる人を思い浮かべ、気持ちを込めてつくった落雁をお届けしていますわ
出典: uchu-wagashi.jp

出典: uchu-wagashi.jp
職人さんの手でひとつずつ作られた落雁。
和三盆糖などの材料にとってもこだわっている愛情たっぷりの商品だ。
■みんなのインスタを参考に
飲み物とともに…
お抹茶だと京都感がでますね!
落雁を組み合わせてお魚の出来上がり!
落雁でパズルのように遊んでみるのもあり。
■お店はウチ

出典: uchu-wagashi.jp
木を基調としたお店だ。
602-8423 京都市上京区猪熊通上立売下る藤木町786
Tel/Fax : 075-201-4933
定休日 | 月曜日 営業時間 | Open 10:00am Close 6:00pm
メルヘンすぎる八つ橋[nikiniki(ニキニキ)]

出典: yumix.co.jp
とってもメルヘンなもの見つけた。
これ、京都で有名な生八ツ橋なんだ。
なんだか食べるのがもったいないくらい。
お持ち帰り用で自分でつくれるものもあるみたい。
■みんなのインスタを参考に
ハート型食べるのがもったいない。
お皿に置いてぱしゃり。
お花がたくさん。
手にもってパシャリ。
■お店はウチ
こじんまりとしたお店だ。
Address 京都市下京区四条西木屋町北西角
営業時間 11:00-19:00
定休日 不定休
TEL 075-254-8284
ちょっと 大人なお土産[俵屋吉富]

出典: tofo.me
京野菜のウイスキーボンボンも登場。
俵屋吉富では出来るだけ「手づくり」でお菓子を調製することに努めておるんや。
上生菓子や干菓子はもちろんのこと代表名菓「雲龍」も、昔から変わらぬ手づくりを守っていますわ。
ウイスキーボンボン以外にも京干菓子詰合せがこないなにかわいい んだ。
■みんなのインスタを参考に
箱をあける瞬間が楽しみ♪
並べても良いですね。
■お店はウチ
老舗って感じ。
営業時間 : AM8:00~PM5:00
定休日 : 毎日曜日
住 所 : 〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル
電話番号 : 075-432-2211(代)