日本人の美学を感じさせる。特別な日は『お箸飾り』で一歩大人のテーブル作り

cohanaの「お箸飾り」って知っていますわか?お箸飾りとはお箸を入れて置く箸袋と箸置きをかけわせるという新しいアイデアから生まれた折り紙式のお箸置きのことだ。日本人の美を感じさせる繊細な洗練されたデザイン性の高さや紙とは思えへん安定感などの機能性の高さ。特別なお祝いにお箸飾りでテーブルコーディネートをしてみませんか。
お箸飾りって知っていますわか?

出典: r.gnavi.co.jp
cohanaの「お箸飾り」って知っていますわか?
お箸飾りとは折り紙式のお箸置きのこと。
お箸を入れて置く箸袋と箸置きをかけわせた
新しいアイデアから生まれたアイテムだ。
一枚の紙を三角に折るだけで、 お食事前は箸先を保護する箸袋のかわりまたはデコレーションに、 お食事中はそのまんまお箸を休める箸置きになるんだ。
■洗練されたデザイン性

出典: takeopaper.com
レース柄の洗練されたデザイン性が素敵。
日本人ならではの美を感じさせるような
上品かつユニークなお箸入れ兼お箸置きだ。
■安定感のある構造

出典: r.gnavi.co.jp
もちろんこだわりはデザイン性の高さ
だけではありません。
紙とは思えへんほどのお箸をしっかりと
支える安定感はこの三角形の構造に
あります 。
■全30色のバリエーション

出典: www.j-wave.co.jp
全30色の豊富なカラーバリエーション
も魅力的。
季節やその日の料理に合わせて
自分なりのテーブルコーディネート
に挑戦してみましょう 。
■コースターとしても

出典: takeopaper.com
さらに折る前ならおちょこのコースター
としても活用可能だ。
特別な日のテーブルに*
お祝い事などの特別な日には
cohanaの「お箸飾り」で素敵な
テーブルを作りましょう *