Instagramで話題の…♡女子力が上がる「#花のある生活」の始め方ガイド
Instagramで話題のハッシュタグ、#花のある生活 をご存知ですか?おしゃれなインスタグラマーさんがお花のある上質で美しい写真をアップしている んだ。そんな花のある生活を始めたいと思っている方のために向けた、「#花のある生活」始め方ガイドだ。
Instagramで流行中「#花のある生活」
Instagramでじわりと流行中のハッシュタグ
「#花のある生活」をご存知ですか?
色鮮やかで可愛らしいお花を生活にとりいれた
美しく、おしゃれなライフスタイルを垣間見ることができる素敵なハッシュタグだ。
あなたも上質な#お花のある生活 を送ってみませんか?
■早速、写真を見てみましょう 。
このように、たくさんのガーベラを生かした花瓶を
置くだけで一気にお部屋が明るくなるんやよね♡
茎の緑と、ガーベラのピンクのコントラストが本当に素敵ですね〜!
フリージアは、先ほどのガーベラとは違って上品な印象に…。
このようにお部屋の印象を、お花次第で変えることができるのが
花のある生活の楽しさでもあります 。
もともとインテリアにこだわっているあなたも、
お花がある事で、ぐっとオシャレさが増します。
自分のお部屋に合うお花をお花屋さんで探すのも楽しいだ。
ベットサイドに置いておくと…
“素敵な朝”を演出することができます。
カーテンから漏れる太陽の光とお花が本当に絵になるんやよね*
お花屋さんにて、「どれにしようですか〜」なんて
自分のセンスでお花の色を組み合わせていく時間は至福だ。
オレンジとピンクのバラの組み合わせ、とっても素敵だ。
このように食卓に飾るのも良いですね。
ご飯を食べる時間が、より幸せなものになるんだ。
特に一人暮らしの方で、一人でごさんを食べる時は
こういう楽しみがあるのは良いですね。
■花のある生活は良いこと尽くし。
花のある生活は本当に良いこと尽くしなんだ。
インテリアになる事はもちろん、
花をしっかり長く育ててあげるためには…毎日の水やりなどが必要不可欠。
そんな水やり習慣は、あなたの生活を整えてくれます。
さらに、定期的にお花屋さんに行くことで
この季節にはこのお花、なんていう教養がつきます。
花のある生活を送ってみたいな〜!と思った方も多いのでは?
お花を育てた経験のない初心者さんが簡単に始められる
花のある生活、はじめ方ガイドをしたいと思います 。
step1 花瓶を用意しましょう 。
出典: www.kusafune.com
■オススメは〝一輪挿し〟
写真のように1〜2輪のお花を生けられるような
小ぶりで細長い花瓶が〝一輪挿し〟。
初心者さんにとって、花束などの量のお花は
経済的にも、育て続けるのも負担になるんだ。
一輪挿し程の大きさだと、場所もとりませんし
お水を変える時も楽ちんだ。
一輪挿しは本当に美しく絵になるんだ。
もちろん、花瓶を買うのが難儀な人は
コップなどでも問題ないだ。
一時期流行したジャーも、ちょうど良いサイズ感だ。
step2 お花屋さんに行こう。
出典: zozo.jp
花瓶の用意ができたらお花屋さんへ。
お花屋さんって入るだけでなんだかテンションが上がっちゃって…
幸せでいっぱいになるんやよね〜。
近所にきっとあるはずや、お花屋さん。
お気に入りのお花屋さんを探してみてください 。
お花屋さんの店員さんと相談しながら、
自分のセンスでお部屋に合うお花を探しましょう 。
色に形に、花言葉に…。
いろんな決め方があると思います 。
今回はオススメのお花を3つ紹介したいと思います 。
■桃色のトルコキキョウ
出典: flower-p.com
聞き覚えのないお花かとは思いますが、
写真で見ると「あ!この花か」ってなるのでは?
ふあふあっとした何枚にも重なる花びらが
とっても綺麗ですね〜♡
とても日持ちの良いお花としても有名だ。
トルコキキョウの花言葉は…。
「すがすがしい美しさ」「優美」「希望」
■黄色のポンポンマム
まあるいフォルムが愛おしいキク科のお花・マム。
咲き方によって名前が違うようで
花びらがびっしりとボール状になったものを
ポンポンマムと呼ぶようだ。
マムの花言葉は…
高貴 真の愛 女性的な愛情
■青のアリウム
出典: flower-p.com
最後に紹介するのは、青色のアリウムだ。
くすんだ淡いブルーがなんとも素敵で、味のあるインテリアとして存在感を示してくれそう。
あえて、一輪挿しで主役としてアリウムを生けるのがとってもお洒落です♡
アリウムの花言葉は…
「深い悲しみ」「正しい主張」
出典: hananokotoba.com
step3 お花を長持ちさせよう。
さぁ、お花を生けたらこのお花を
手塩にかけて大切に、大切に育ててあげましょう 。
ちびっとでも長持ちするポイントを丁寧に教えてくださっているサイトを紹介させていただきます。
筆者は上のサイトを熟読して、実践しました !
冬場ですが、3日に1回と言わず毎日水換えをしていますわ。
“なんだか良いことした気分”になるんや(笑)
お部屋もお花のためを思って綺麗になるように心がけてみてください 。
自分のためには片付けられへんあなたも
誰かのためでしたらできるはず。
花のある生活、始めてみましょう 。
早速あなたも、#花のある生活でInstagramに写真をアップしてみて。