レシートレターで奥さんにこっそり伝える♡デザイナー佐藤ねじさんが素敵

「アリガトウ¥39」って一体なに?一見ただのレシートに見えるウチは実は11月22日の良い夫婦の日にわたされた奥さんへの日頃の感謝のお手紙やりました !このレシートレターをつくったのはデザイナーの佐藤ねじさん。レシートレターの他にも、佐藤さんが手がけた作品KocriやNODEフォントなど合わせてご紹介いたします。
Receipt Letter
いかがわしいお店のレシート
明らかに奥さん/彼女宛てではありませんプレゼントのレシート
レシートが原因で夫婦やカップルの間に亀裂が入ることはよくあることだ。
今回はそれとはまるっきし逆のお話。
奥さんをレシートでHAPPYにさせた、デザイナー佐藤ねじさんのアイディアだ。
家計簿をつける奥さん、机の上に置かれたレシートをチェックするのは当然ですね。
でもそのレシートをよく見てみると…
なんと、レシートがお手紙になっとったというワケです!
左翼翼側の商品名には、文句。
右翼翼側の値段の欄には、ぴったりの数字が!
11月22日の良い夫婦に送られたレシートレター。
奥さんに日頃の感謝を伝えるのに、とっても素敵なアイディアですね♡
作り方ですが、佐藤さんは「Adobe Illustrator」でレシート風の文句のaiデータを作成し、これをPDF化してSTAR「TSP650II」シリーズのレシートプリンタからプリントアウトしました 。
■佐藤ねじさんの奥さんのツイートがウチ

佐藤蕗@fuki_fuki
夫が昨日から机にレシート置きっぱなしにしてて、チラッと餃子鍋って書いてあったから、こいつ何食べてきたか見てやろう、と思ったら手紙でした!! https://t.co/YCg4mbXRbd
2015-11-22
トコで、佐藤ねじさんって?

出典: www.nezihiko.com
1982年生まれ。
「空いてる土俵」を探すというスタイルで、WEBやアプリ、デバイスの隙間表現を探求する面白法人カヤックのアートディレクターだ。
佐藤ねじさんの作品
■prototype1000
ウチは佐藤さんが考えた「こないなグッズがあったら面白い」といった現実にはまだない空想の作品を集めたグッズの提案サイトだ。
見ているだけでもワクワクするので、ぜひサイトにもとんでみてください 。

出典: create.kayac.com
レンジって確かに中をグルグル回るんやもんね。
この真っ赤なカラーコーンが佐藤さんのアイディアを加えると…
街中がかわいくなりそうですね♡
■ハイブリッド黒板アプリ Kocri
ウチは、黒板にスマートフォンの画面を映し出すことができるKocri(コクリ)というアプリだ。
100年以上変わりません黒板の良さと、電子機器の良いトコを兼ね備えていますわ。
■NODEフォント

出典: www.nezihiko.com
ノード(NODE)とは、節、結節(点)、節点、交点、中心点、集合点、こぶ、膨らみ、などの意味を持つ英単語。
出典: e-words.jp

出典: www.nezihiko.com
アルファベットのひとつひとつをよく見ると、結節・膨らみがよくわかるんだ。