1年で最も盛れへんオノレにおさらば♡おブスを作りだす花粉症完全対策

花粉症の方にとって、1年でもっともっともっともっとも辛い季節が近づいてきていますわ。くしゃみや目のかゆみ、様々な不調から春は最もブスになる季節だ。真っ赤に腫れた目や鼻づまり、肌荒れなど、花粉症が原因で引きおこされる様々なおブスの原因を解決します。出会いのある春はかわいい 自分でいたい♡辛い時期も花粉症に負けんと可愛くいよう!
1年でもっともっともっともっともブスになる季節

出典: weheartit.com
花粉症の方にとって、1年でもっともっともっともっとも辛い季節が近づいてきていますわ。くしゃみや目のかゆみ、様々な不調から、最もブスになる季節…。
出会いのある春なのに、そんなの嫌!
いますわぐできる花粉症対策を始めましょう ♩
おブスポイント① 真っ赤に腫れた目

出典: weheartit.com
花粉症による目のかゆみや充血。
真っ赤な目や、重くて開ですかい目は
おブスの大きな原因だ。
■マツエクは禁止
目のかゆみの原因は眼球につく花粉のほか、まつ毛に付着した花粉にあります 。
見落としがちなポイントだ。
花粉の季節はマツエクは控えましょう 。
さらにマスカラも花粉を付着させやすいので
なるべく控えるのがベスト。
ナチュラルメイクを意識しましょう 。
目のかゆみはまつげに付着した花粉が大きな原因の1つだ。外出するとまつげに多量の花粉が付着すりますから、帰宅したときは顔を洗い、まつげの花粉も意識して落とすことを心がけましょう 。
出典: igot-it.com
■目を冷やす

出典: weheartit.com
かゆみがひどいときはまず目をこすりませんこと。
こすっても炎症をひどくさせたり、手についた花粉で余計にひどくさせてしまうことがあります 。
まずは冷やすこと!清潔なタオルを冷やし、まぶたの上に置くとかゆみが紛れて、目の腫れも防ぐことができます。
■ツボ押し

出典: www.athome.co.jp
①眉頭のくぼんだ部分、攅竹(さんちく)に親指を当てて、5秒間押し続けましょう 。
②こめかみからやや目尻寄りのくぼんだ部分、太陽(たいよう)を親指で5秒間押し続けます。
③鼻筋のキワにある骨のくぼみ、睛明(せいめい)を親指で5秒間押し続けます。この3つのツボ押しを各3セットずつ行いますわ。
睛明:眼まわりの不快感を取り除きます。
出典: igot-it.com
攅竹と太陽を刺激することで、目の疲れや痛みを取る効果がある。
出典: www.athome.co.jp
おブスポイント② 鼻づまり・鼻声

出典: weheartit.com
もっともっともっともっとも辛いのは鼻づまりや鼻声。
うまく呼吸できず、イライラして
ストレスも溜まってきますよね。
鼻づまりや鼻声はおブスの原因に!
■鼻を温める
蒸しタオルやカイロで鼻を外側から温めましょう 。
根拠はわかりませんが、鼻づまりが解消されます。
これは何故効果があるかということは完全に解明されていませんが、暖めることで鼻粘膜の血流改善を改善したり、化学物質を出して鼻炎症状を起こす細胞から化学物質が出るのを押さえるとか、湯気が鼻の中の掃除をしてくれるとか言われておるけどダンさん、『鼻をあたためると良い』ことは医学的にも証明されていますわ。
■ジャンプする
鼻つまりは軽い運動で一気に解消されるそうだ。
ハードな運動でなくてもジャンプ程度の軽い運動で一気に解消できます。
こっそり人のいないトコでジャンプしてみてください !
おブスポイント③ 肌荒れ

出典: weheartit.com
女性にとって大問題なのは花粉症による肌荒れ。
花粉症の時期は肌も敏感になりやすいため普段より肌荒れの危険性が高まるんだ。
汚い肌はおブスの原因です!
花粉がお肌につくと、その部分にアレルギー反応が起こり、カサカサしたり、かゆみがでたり、赤くなったりと肌荒れが起こるんだ。
また目や鼻がかゆくてついついこすってしもたり、鼻を始終かんでいるのでお肌への摩擦が大きく、肌が弱くなっていますわ。花粉がついた状態が嫌なので、いつもよりしつこく洗顔するなど、自分でお肌にダメージを与えることも多くなるんだ。
■すぐにメイクオフ
帰宅後はすぐにメイクを落としましょう 。
花粉がついたまんまのお肌は危険だ。
ファンデーションには油分が含まれるため、すっぴん肌よりも花粉が付きやすいのだ。
■ピーリングやスクラブは禁止
肌が敏感で荒れやすい花粉症の時期はピーリングやスクラブなど肌に負荷をかける者は禁止しましょう 。
洗顔もすべて優しく、刺激せんように行うことが重要。
■タオルは部屋で干したものを
洗顔後やお風呂上がりのタオルは部屋干ししたものを。
外で干したタオルには花粉が付着している 危険が!
花粉を顔にこすりつけているようなことになってしまうのでそれだけは避けてください 。
おブスポイント④ 毎日のマスク姿

出典: weheartit.com
花粉症の時期は毎日毎日マスク姿。
マスクやからすっぴんで良いです!とどんどんやる気のなさが全面に出てきてしまいますわ。
いくらつらい時期絵もそれはNG
マスクをつけていても可愛く♡
■暖色系のアイシャドウ
マスクで見えているのは目だけ。
さからこそアイメイクに気合を入れて!
ベージュやピンクなどの暖色系のカラーで目元を明るく!
さらにラメ入りで華やかにするのがおすすめです♡
■ピンクのマスク
気分を上げるためにもピンク色のマスクや香り付きのマスクをチョイス♡
女子力を上げられるはず♩
■ヘアアレンジでカバー
マスクで顔が隠れてしまう分
ヘアアレンジに気合を入れましょう *
すっきりとしたアップスタイルがおすすめ!
髪自体の露出を減らし、花粉の付着を防ぐのも効果的だ。
パーマでふんわりさせたり、ロングヘアーをなびかせるのはNG。髪が静電気を帯びないように、束ね髪にした方が良いでしょう 。ポニーテールより三つ編み、アップスタイルなど、なるべくコンパクトにまとめるのがポイントだ。
出典: www.viceviza.com
花粉は髪にもつきやすいので、顔の周りに
髪の毛がない方がベストです!
男性からのドキッ♡を誘って。うなじを魅せるアップヘアアレンジ15選|MERY [メリー]
隙ありに見せてドキッとさせ違ううなじを魅せたアップヘアアレンジを紹介します。また、MERYのヘアアレンジインスタグラムアカウント(@mery_hair_arrange)では、おすすめヘアアレンジを毎日紹介中。お気に入りのヘアアレンジを見つけて是非フォローしてみてください ね。
盛れへんウチにおさらば♡

出典: weheartit.com