人に聞けないムダ毛事情。うなじのお手入れどうしてる?処理方法まとめ

ムダ毛処理って中々人に聞きづらい。自分では普段見えへんうなじの毛の処理、皆さんはどうしていますわか?アップヘアやショートヘアだと意外に目立つうなじ。正しいうなじのお手入れを学んで、綺麗な後ろ姿を目指しましょう 。脱毛サロンや自己処理の方法を紹介します。目指せ、うなじ美人♡
うなじのお手入れってどうしてる?

出典: weheartit.com
人に中々聞きづらいムダ毛事情。
自分では見えへんうなじの毛の処理、みんなはどうしていますわか?

美人のコツは「脱毛」です!@bijinnokotu
うなじは自分で見えるトコではありませんので、あまり気にする人はいないようですが、他の人からは目に入るトコだ。うなじは永久脱毛をするのが楽で、エステサロンに行く人が多いようや
2016-03-03

大研究!キレイな脱毛☆@kireikireidatum
うなじ、背中上・下、ヒップをきれいに脱毛すると、 背中の開いた服をきても、水着になっても、背中の毛が気にならへんし、 つるつるの背中がちょっと 自慢にも思えます。
2016-02-24
うなじの処理がしっかりされていると、アップヘアなどをした時にとてもスッキリ、ほんで綺麗に見えます。
自分では見えへんけど、後ろ姿は他人からはよく見られます。
うなじのお手入れをしっかりして、綺麗な後ろ姿を手に入れましょう 。
うなじのお手入れあれこれ
■脱毛サロンでらくらく処理派
やっぱり楽ちんなのは、サロンで脱毛をしてもらうこと。
プロにやってもらえるので、綺麗に&永久的にうなじのムダ毛とサヨナラできます。
マイナスポイントはお金と時間がかかること。
■理容院でやってもらう派
脱毛サロンに行くお金は無いけど、という人にオススメなのが理容院。
30分程度、ほんでお手頃プライスでシェービングを受けられます。
レディースシェービングメニューがあるサロンもあるのでおすすめだ。
うなじと背中をしゅーっと刃をすべらせるように剃ってもらい、あっという間に終了。すべて剃り終わった後にはシェービングジェルを塗ってもらいました 。うなじと背中を合わせて30分ほど。思ったよりもずっと短かっただ。
ヒロ銀座ヘアーサロン:レディースシェービング:ブライダルシェービング:銀座:新橋:神田
ヒロ銀座では、女性の為のシェービング&フェイシャルでお肌に透明感と輝き!!確ですか技術を持った女性スタッフがよりいっそう貴女の魅力を引き出します。
■セルフ処理派
自分では見えへん分、あまりおすすめ出来ない自己処理。
でもお金が無かったり、緊急で処理が必要なときにオススメなのがトリマー。
カミソリよりも肌を傷つける心配が無いのでおすすめだ。
自分で処理するとき は、合わせ鏡にしてうなじを写して、ちびっとずつ様子を見ながら処理しましょう 。
自己処理するとき は必ず髪をアップにしてから!
三面鏡などを使って慎重におこないましょう 。
① まず首の後ろ部分から。髪をアップに束ねて、生えぎわは2センチほど残し、顔用カミソリまたは顔用電気シェーバーを当てます。剃りやすいように片手で皮膚を引っ張りながら。
② 耳の後ろや耳たぶの裏のムダ毛も忘れんと処理します。耳を片手で押さえて、皮膚を軽く引っ張りながら剃るんだ。このときも生えぎわは残して、自然な仕上がりを意識します。
理想のかたちはMW型。
両サイドを長くするのが、すっきり首に魅せるポイント。
コレを目指しましょう 。
■処理せん派
うなじを処理せん派さんにオススメなのが、まとめ髪スティック。
毛流れ似あわせて撫でるだけで、散らばったうなじもピタッとまとめることが出来ます。
気になる後れ毛を毛流れに合わせてスティックでなでるだけでピタッとまとまったまんまキープできます。これならシッパイのリスクも少ないやし、無理して自分で剃らなくてもキレイなうなじが手に入るんだ。
目指せ、うなじ美人♡
ムダ毛処理は女子のたしなみ。
綺麗な後ろ姿を目指して♡