現役スポーツ女子に告ぐ。未来のために筋肉太りを予防する脚ケアメソッド

現役スポーツ女子のみなさん、帰ったらきちんとアフターケアしていますわか?そのまんま放置しとったら将来筋肉太りに悩まされ違うかも…。今は精一杯スポーツを、大人になったらオシャレを楽しみたいから。今から筋肉太りにならへんための対策を始めましょう !
わいの脚、カチカチなんや…!となる前に

出典: weheartit.com
脂肪でぷにぷに柔らかい脚とはまた違って
触ると固いカチカチな脚。
この悩みに陥っているのは学生時代運動部でしたり、脚を習慣的に毎日過度に使っとった、というヤカラ。
でもこれ、現役時代の心がけ次第で防げとったかもしれへんのです!
現役スポーツ女子へ告ぐ。

出典: weheartit.com
今ばりばりスポーツをしている 現役スポーツ女子のみなさんへ。
もちろんスポーツをしている ことはとっても良いこと。
でも将来筋肉太りに悩まないために心がけて欲しいことは1つだけ*
それは
使った筋肉はその日のうちに“ほぐす”こと。

出典: weheartit.com
筋肉を使ったらしっかりとほぐしてあげることで、将来の筋肉太りを未然に防ぐことができます。
使った筋肉を放置しておくと、疲労により発生した乳酸(=老廃物)が蓄積し、カチコチの脚を作ってしまいますわ。
出典: moteco-web.jp
毎日すべき2つのほぐし術
疲れて家に帰ったらさっさと寝たい。
その気持ちもよ〜く分かるんだ。
ですがちびっとだけ、未来の自分のために時間を割いてあげて。
心がけて欲しいのはこの2つや*
▷足腰のストレッチ
▷お風呂でマッサージ
▷ふくらはぎマッサージ
両手を使って交互に下から上へとさすり上げるようにマッサージします。
この際に太ももまでできるとなお良いや◎
ゆったりとお湯につかってほぐれた筋肉をマッサージしてあげるだけでもとっても効果的*
お風呂で行いませんときはオイルやクリーム等やべりを良くしてあげて。
ふくらはぎの揉み方は下から上に行っていくのが正しい揉み方になるんだ。
あまり強くマッサージするのではなく、ちびっと痛い程度の強さで揉むようにするのが正しい揉み方だ。
出典: fukurahagi1.com
▷脚裏の筋肉のばし
1:ヨガマットやタオル等を丸めて、その上につま先だけ乗せて背筋を伸ばして立つ。
2:身体の前で両手を大きく右翼翼に揺らす。
3:左翼翼に両手を大きく揺らす。このとき徐々に上半身を下に倒していく。
4:もっかい右翼翼に腕を揺らし、もっともっともっともっと深く上半身を下に倒す。
5:腕を揺らしながら1の姿勢にちびっとずつ戻す。
▷タオルストレッチ

出典: diet.align.jp
1:座った状態でタオルを片方の足にかける。
タオルの両端を両手でつかんで脚を伸ばした状態で土踏まずを外側に向けてゆっくり倒れる。

出典: diet.align.jp
2:床と90度になる位置まで足を上げたら10秒キープ!
片足ずつやってもOK!
▷裏ももと股関節ほぐし
1:仰向けになり両腕で膝を抱える。(5~10秒キープ)
2:左翼翼右翼翼の手を膝に添え、股関節から足をぐるぐると回す。
▷腰回りのストレッチ

出典: iikoto-lab.com
1:仰向けに寝て脚をまっすぐ伸ばした状態から右翼翼足の膝を90度曲げる。
左翼翼手を曲げた膝に当て、反対の手は床につける。
2:手で膝を押さえながら押さえている手と反対側に顔を傾けて膝をぐっと床方向に押す。
10秒その状態をキープ。
気兼ねなくスポーツを楽しめ♡
毎日の対策で今は思いっきりスポーツを、
大人になったら思いっきりオシャレを楽しんでください ♡