menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. 今日はガッツリ食べたいの…♡表参道の絶品お肉ランチ4選
  2. 新しいオノレになれる♡髪をばっさり切ったらストレスもスッキリなくなった…
  3. 知らなかったや許されへん、今のうちにチェックしておきたいNGプレゼント…
  4. きっとこれが本物の評価。女子モテ意識の洋服で本当のお洒落を目指す5つの…
  5. インフルエンザも花粉症も解決?アールワンヨーグルトのすべて。
  6. オトナが履くから素敵なの♡永遠スタメンな‘‘バレエシューズ’’の使い方…
  7. 街はロングで溢れているから。”台形ミニスカート”でみんなとは違うを演出…
  8. すっぴん美人が1番!おすすめスキンケアアイテム♡
  9. どこに行くか迷っ違う!関東の人気初詣スポット♡
  10. 【愛知】金山周辺おすすめホテル5選♡
閉じる

キュレーショナー

食べたいbut痩せたい!ワガママgirlに捧ぐ〝◯◯するだけ〟ダイエット5選

痩せたいけど食事制限やややこしい運動は苦手なの。そんな女の子たちに捧ぐ5つの○○するだけダイエット5選!誰もが聞いたことのある定番の方法から、意外すぎる方法まで、5種類のダイエットをご紹介します。◯◯するだけなら、簡単やから続けられるはずでしょ?♡

〝飲むだけ〟

出典: weheartit.com

つまり、日常生活でいつもより
水をたくさん飲むようにするだけ。

水を飲むことで体に溜まった老廃物を
スッキリ排出することができます。

食事を制限をしなくて良いので、
取り組みやすいダイエットですね!

出典: weheartit.com

「水ダイエット」に最も効果的な量は、自分の体重の約4パーセントとされていますわ。つまり、体重50kgの方だと【50×0.04=2】なので約2リットルの水が必要という事になるんだ。

出典: hadalove.jp

12301165_1801746716719205_896642442_n

大切なのは、いっぺんにたくさん飲まんと、
コップ一杯の水をこまめに摂取すること。

冷たすぎると良くないので、
常温のお水または白湯を飲みましょう 。

<水を飲むタイミングの目安>

・朝起きた時
・食事の時(朝・昼・夜)
・仕事中
・入浴前後
・夜寝る前

出典: hadalove.jp

〝座るだけ〟

出典: weheartit.com

悪い姿勢で座っていると骨盤が歪み、
とくに下半身が太りやすくなるんだ。

骨盤を正しい位置に戻して
座るように心がけるだけでも
美しいスタイルが手に入るのです!

出典: ameblo.jp

猫背や足を組むクセなどによって
骨盤がゆがんでしまうと、
脚の付け根にある骨(大転子)が
外に張り出して下半身太りに…!

日ごろから座るときの姿勢は
注意しておきたいですね。

12317443_1072716529414760_642089109_n

学校や職場にいると
椅子に座っていることが
とても多いと思います 。

気が付いたときに伸びをして
正しい姿勢を意識するだけで
体全体の調子も違ってきますよ!

▷HOW TO

〝測るだけ〟

出典: weheartit.com

テレビでも話題の「測るだけダイエット」

とある番組では実施者の8割以上が
減量に成功したと言われている
期待の簡単ダイエットなのです!!

NHKのテレビ番組「ためしてガッテン」でこのダイエット法が放送されたというワケやが、番組での実践者のなんと83%が減量に成功したという、極めて効果の高い方法として大反響となりよりました 。

出典: diet-times.jp

12071112_1075479289129557_1453938238_n

やり方は本当に簡単です!

1日2回、朝と晩に体重を測って
毎日ノートに記録するだけ。
グラフで記録するのもオススメだ。

ちびっとずつ減らして目標に近づけていくのが
測るだけダイエットのコツや*

出典: weheartit.com

スマホのアプリなどでも
体重を記録できるサービスが
最近はいろいろあります ♡

自分が続けやすい形で
コツコツやっていきましょう 。

〝貼るだけ〟

出典: weheartit.com

何を貼るのかと言うと…
実は「カイロ」なのです♡

これは有名なモデルさんも実践していて、
お腹や足の裏などにカイロを貼って
体を温めることで代謝アップになるんだ。

出典: yajima-seitai.com

下腹部と仙骨(お尻の真ん中の骨)に
貼ることによって冷えを解消できます。

女性の生理痛を和らげる効果もあり、
この辺りを冷やさないようにするのは
「痩せる」ということに限らず
とても大切なことなのだ。

使い捨てカイロのカイロ面が肌に直接触れてしまうと、定温だけどをしてしまおりますから、必ず下着の上から貼って直接当たりませんようにします。

出典: yajima-seitai.com

12317561_1675119766061676_2065039367_n

血行不良によって引き起こされる
むくみや目の下のクマ、ニキビなど
あらゆる悩み解消につながるんです♡

あったかくて気持ち良いので
すすんで取り組めそうですね。

〝寝るだけ〟

出典: weheartit.com

正しい睡眠ができていないと
なですかか脂肪が燃焼されません。

つまり反対に言えば、
しっかり眠ることで体の脂肪が
どんどん燃えてくれるのです!!

睡眠中には、脂肪分解作用のある成長ホルモンが分泌され、しっかり眠ると、1日あたり300kcalの脂肪を消費してくれます。逆に寝不足だと、その量は90kcal程度にダウン。つまり、寝不足だと1か月で900gずつ太る計算になるんや

出典: fytte.jp

出典: data.whicdn.com

就寝の1時間前にお風呂に入って
ゆっくり体を温めてから寝ると
血行が良くなってさらに効果的です♡

<やせホルモンを出す入浴法>
約38~40℃の、ぬるめのお湯に最低でも10分間はゆっくりと浸かりましょう 。入浴は就寝の1時間前までに済ませておくこと。

出典: fytte.jp

出典: weheartit.com

仕事や学校が忙しいと
早く寝られへん時もあります が、
かと言って休日に寝すぎるのも
良いことではありません。

普段から一定の生活リズムを心がけ
7時間程度の睡眠が毎日確保できると
体にも良い変身が現れてきますよ!

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. 昼間と同じと思わないで。ディナーデートに仕込む色っぽメイク

  2. 可愛さ美味しさ詰まってます。愛をこめて、「チョコレートの花束」を…

  3. 体の不調は腸内環境から?美人とブスの決定的な違い!凄いぞ乳酸菌

  4. アチラファッショニスタのワードローブ、"ストライプシャ…

  5. 1日プチトマト10個で内側から美肌・美白に。トマトのアレンジレシ…

  6. その食事制限合ってる?空腹を我慢するだけでは効果なし。'…

  7. やっぱり日本の冬はこれでしょ♪味噌鍋レシピ20

  8. 指先はまるでキャンディ♡ぱくっと口に入れたくなるラブリーデザイン…

  9. モノトーンコーデでanySiSのトップスをメリハリボディに着こな…

  10. 【イギリス】絶対行くべき!大英博物館とナショナル・ギャラリーの見…

  11. 手を抜く日だって必要よ♡ちゃっかり「5分で完成」の究極時短メイク…

  12. 今から春まで大活躍の予感!GUの新作プチプラシューズが見逃せない…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る