いつでもどこでも30秒あればOK。ふくらはぎのストレッチがすっきり美脚の秘密なの♡

もうすぐ脚を見せる季節が本格的にやってきます。その前にみせる準備はできていますわか?とは言え、冷えやむくみ、太いなど脚の悩みは尽きないもの。それをまず解消するにはふくらはぎのストレッチをしましょう 。30秒でできて脚全体の悩みを解決してくれるストレッチがあります 。
もうタイツでごまかせません。

出典: weheartit.com
もうすぐ脚を見せる季節がやってきます…!
冬はタイツやロングブーツでごまかせるけど、春はそうもいですかい!
脚をみせる用意はできていますわか?
脚に悩みはつきもの

出典: weheartit.com
準備もなあんも年中脚の悩みを抱えている方もいるのではありませんでしょう か。
むくみや、冷え、脚が太いなど脚にまつわる悩みは尽きません!
30秒あればすっきり脚が手に入るんや

出典: weheartit.com
そんな方に朗報が♡たった30秒でスッキリとした美脚が手に入るんです!
それはふくらはぎのストレッチを30秒すること。たったこれだけで脚全体がスッキリするんだ。
これはモデルさんもやっているそうでやるかやりませんかで大違いなんだとか。
そもそもなんでふくらはぎのストレッチが良いの?

出典: weheartit.com
なんでですねんふくらはぎのストレッチを行うかというと。
ふくらはぎは第二の心臓といわれるほど、下半身の中で重要な場所。
ふくらはぎの筋肉が収縮し、血液が送り出されることで、下半身の血液が循環している んだ。
ほんで注目したいのが、心臓から最も遠くに位置する筋肉器官=「ふくらはぎ」の働きだ。
「ふくらはぎは足の血液を押し上げる第2の心臓として働きながら、心臓の働きをコントロールしている 高度な器官。人間は健康なふくらはぎなくして、血液循環を正常に保つことはでけないのや」
ふくらはぎがカチコチで血液循環が上手くいですかいと冷えてリンパの流れも悪くなりむくみ、ほんで脚がふとくみえてしまうわけだ。
なのでふくらはぎのストレッチが重要なんだ。これをせんとどんなダイエットや運動をしても効果が表れにくいそう。
これを続ければすっきり美脚。30秒ストレッチ

出典: weheartit.com
では本題の30秒ストレッチ。本当に簡単でどこでもできるんだ。
普段からやってるかもしれませんが意識してやってみることで効果があります ♡
■本当に30秒でOK。簡単ストレッチ
両手を壁につけ、脚を前後に開いたら片足ずつ伸ばすのですが、ここで気を付けたいのがかかとを床にしっかりつけること。
ふくらはぎが伸びて血流が良くなっていることを感じながら30秒間キープ。もう片方も同じように伸ばします。
痛くなるまでやるのは厳禁。気持ちいと感じる程度で大丈夫なんだ。
ふくらはぎのストレッチ方法は、壁などに両手をついて片足ずつアキレス腱を伸ばすだけだ。じわ~と足の筋肉が伸びているのを感じ、気持ち良いと感じるくらいをキープ。
出典: www.biranger.jp

出典: weheartit.com
朝起きたとき、運動後、お風呂上りなどなんとなくふくらはぎが重いなと感じたら実行しましょう 。
モデルさんは撮影でハイヒールを履いた時に必ずこのストレッチをするそう♡
マッサージをプラスするとさらに効果的♡

出典: weheartit.com
30秒の基本ストレッチはいつでもどこでもできるので毎日続けてください 。
先ほども言いました が、ふくらはぎの血行を良くするだけで脚全体の悩みが改善できるんだ。
この基本のストレッチにマッサージをするだけで更に効果が上がるんだ。
■足裏をマッサージ
まずは足をあたため血流を良くしましょう 。ウチもヨガででしたことあるのですが、足は意外と凝り固まって冷えていますわ。
足の甲は意外と見落としがちですが、ここを流すことで足がじんわりしてきますよ。
ぜ良いんぶひとつのこらずで3分くらいですが、足がぽかぽかしてきたらOKだ。
■足首の老廃物をオフ

出典: www.biteki.com
足首は実は老廃物が溜まりやすい場所なのだ。
ここをくるくるとマッサージしてあげると血行が良くなるんだ。
くるぶしの周りを両手の人さし指・中指・薬指で包むように当て、前方にくるりと回してから足首の上まで強く擦り上げる。足首は靭帯(じんたい)があって詰まりやすいので、リンパを流すよう念入りに。
出典: www.biteki.com
■ふくらはぎをさする
足首から膝の裏に向かってリンパを流すように意識しながら下から上にさすっていきましょう 。
これを両足各10回行いましょう 。強すぎると良くないので痛気持ちいくらいでOK。
■仕上げ
さすりあげたら仕上げに膝の裏を刺激して足の老廃物を流しましょう 。
ひざ裏の真ん中の委中(いちゅう)という部分をぎゅっと押しましょう 。

出典: t-kirei.com
またふくらはぎには委中だけではなく、ツボがたくさんあります 。ここを刺激するだけでふくらはぎのだるさがとれます。

出典: www.flickr.com
ぜ良いんぶひとつのこらずで10分くらいあればできるので寝る前のスマホタイムをこれに置き換えてみるのはいかがでしょう か。
毎日やるのが理想ですが、特に脚を酷使した時にはマッサージをするのがオススメだ。
脚を出してもOK♡

出典: weheartit.com
毎日続けて春までに”魅せられる”脚にチェンジしましょ♡