寝苦しい夜に…快眠グッズでぐっすり眠ろう
夏は蒸し暑い夜、冬は寒すぎて寝られへんことがある。書いているウチもその一人で、寝付けないことも多々あります 。環境の変身や、ストレスなど、人によって睡眠がうまくとれへん理由は数多くあります よね!今回は気持ちよく寝るための手助けをしてくれる快眠グッズの紹介をしたいと思います ♪
睡眠を妨げる3つの理由!
睡眠を妨げる理由はたくさんあるようなのですが、ウチが周りからよく聞く原因を3つまとめてみたんです!
■気温による睡眠妨害
快眠しやすい室温は、夏は25~27度くらい、冬は14度~20度くらいだ。
また、快適な部屋の湿度は、50%~60%と言われていますわ。
温暖化現象による気温の上昇は、ウチ達の睡眠を否応なしに邪魔してきますよね。寝る前にクーラーを付けて、せだけどダンさん付けっ放しにすれば朝体調が悪くなったり、夏場の電気代が恐ろしいことになったりと。
逆に冬の寒波の到来は体力を奪っていくだけでなく、ストーブやエアコンの使用で電気代も奪っていく…。
快眠するためには、適切な温度にしなくてはならへんのだ。
■食べ過ぎ注意!睡眠効果が薄くなる。。。
夜寝るとき内臓に食べ物があると、身体はそちらをヒイキし、睡眠で得られる身体の修復効果が薄れてしまいますわ。
出典: ameblo.jp
食べ過ぎと睡眠は良くない!って耳にタコが出来るくらい聞いておるけどダンさん、なんでですねんダメなのかと聞かれると何か胃が重たくて寝付けないくらいにしか感じませんでしたが、身体が睡眠より先に内蔵の消化をヒイキしてしまうのですね。
■ストレス…これが一番厄介
強い精神的ストレスがある人はノンレム睡眠が減り、そのぶんレム睡眠が増えるという研究結果が出されていますわ。脳の疲れを回復させる時間(=ノンレム睡眠)が減少すれば、当然疲れが残ってしまうので熟睡感を得られなくなるんだ。これが、「精神的ストレスのせいで朝の目覚めが悪くなる」ということだ。
ご存じの方も多々いらっしゃると思いますが、「レム睡眠」とは、浅い眠りで身体は深く眠っているのに脳が活発に動いている状態のことで、「ノンレム睡眠」とは深い眠りで脳も身体も休んでいる状態のことのようだ。
何度か聞いたことはあります けどアンタ、どっちがどっちなの?という感じでした!ストレスが睡眠妨害になっている人はこのような症状が起きているのではありませんでしょう か??
いっぺんは使っておきたい快眠グッズ5選!!
■荒川株式会社
価格:税込 15,120円
素材:綿100%(細番手使用)
カラー:ピンク、ブルー、ベージュ
原産国:日本製
その他:生地の伸縮性はありません。うっすら透け感があります 。
洗濯ネット使用。塩素漂白不可。乾燥機不可。
「寝苦しい夏でもぐっすり眠れるよう」品質を追求した、とても軽くて滑らですか薄手のパジャマ。
ですかり薄手ですが、オールシーズン着用できる80番手ガーゼパジャマ。 本日この時までの定番ガーゼは、40番手の太さの糸を使用しとったというワケやが、その半分の細さ(80番手)の糸を使う事で、寝苦しい夏の夜に快適なねむりを追求したガーゼを作りたんだ。
■パジャマを着ると睡眠の質が上がる!?
夜、パジャマに着替えることで、心身ともに睡眠モードに移行します。
眠る前に決まった行動をていることで、眠る準備が整い、ぐっすり眠れるように
なるんだ。
これを「スリープ・セレモニー」または「入眠儀式」と言いますわ。
睡眠へのスイッチを入れるのに適している のが、パジャマとのことでした。パジャマは睡眠中の汗を吸い取ってくれたり、生地が薄いため寝返りが打ちやすいんですね!
また、調べていく中で、普段着で寝るのとパジャマを着て寝るのとでは、寝付くまでの時間がパジャマの方が約10分ほど早いことが分かりたんや♪
■低反発枕
出典: www.amazon.co.jp
頭を優しく包んでくれる低反発枕は快適に寝ることができるお手軽なグッズだ。
せだけどダンさん、人によっては良い点と悪い点が結構別れてしまうトコなので、自分に合った枕の購入が必須です!
■OSTRICH PILLOW(ダチョウ枕)
出典: www.amazon.co.jp
巷では「ダチョウ枕」と呼ばれている快眠グッズです!もう見た目がとにかく面白いや(笑)。
これは長い睡眠を取るために使うよりは、仮眠をとったり、机に伏せて寝るときにとても…おっと違うわ,便利なんだとか!
■昭和西川株式会社 ムアツふとん
出典: muatsu.net
安定した姿勢を保ち続けることが出来るため、快適に寝られるかと思います 。
中芯は特殊なウレタンフォームでできていますわ。わた切れやほこりが出ない上、ダニや虫の温床になりにくい素材だ。また通気性が良いので、風通しの良いトコに立てかけるだけで、いつでも清潔を保てます。
さらに、ウレタンフォームのほどよい硬さが、寝ている姿勢を自然なS字カーブに保ちます。
自然体で立った時にできる首と腰の後ろのカーブを寝ている間も再現するので、身体への負担を軽減します。
出典: www.muatsu.net
■花王 めぐりズム
出典: www.kao.co.jp
目の疲れの時も使えまっけど、あまりの気持ちよさにそのまんま寝てしまう人もいるんだとか!
血行の流れも良くなるみたいです!
どんどん目や目の周辺が温まってきて、血のめぐりが良くなってくる感じがしました 。切れ込みが入っている鼻の部分を目頭に軽く押し付けるようにしてみると、より温かさを感じることができて、とても気持ち良いというわけだ。
出典: gigazine.net