【全国】今年のGWは学んで味わう。大人のためのグルメな社会科見学ガイド
ここでは、全国の千葉・山梨・静岡・兵庫・福岡にある社会科見学にぴったりなスポットについてまとめたんだ。醤油でしたり、明太子でしたり、お菓子でしたり‥。今回はグルメに特化して集めてみたんだ。今年のゴールデンウィークは学んで味わう旅に出掛けましょう 。
大人のためのグルメな社会科見学
「大人のためのグルメな社会科見学」をご紹介。
今年のゴールデンウィークは、学んで味わう旅へ出掛けませんか?
千葉・山梨・静岡・兵庫・福岡にあるスポットについてまとめたんだ。ぜひ参考にしてみてください !
【千葉】もの知りしょうゆ館
出典: blog.donbe.me
千葉県野田市にあるもの知りしょうゆ館。
ここでは、しょうゆの製造工程を映像や展示で知ることができます。
日本の醤油だけでなく、アチラで販売される醤油についても学べます。
普段何気なく使っている調味料について、深く学べる機会って貴重ですね。
この見学を終えた後、醤油のプレゼントが‥!
一人一本もらえるサービスが嬉しいですね。
わくわくしょうゆ体験コーナーまめカフェでは、様々な醤油を使った食べ物を体験しながら味わえます。
これはおせんべい焼き体験!とっても楽しそうですね。
キッコーマンの醤油を塗って、出来立てのお煎餅をパクリ。
珍しい醤油ソフトクリームもあります 。学べて味わって、良い思い出が作れそうなスポットだ。
ただ見学には予約が必要なのでご注意を。
予約制 事前に電話にてご予約をお願いします。
開館時間 9:00~16:00 (見学最終受付は15:30まで)
開始時間 9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
見学所要時間 約60分(ビデオ上映約15分・しょうゆの製造工程見学約45分)
見学受入人数 2名様より(詳しくは、お問い合わせください )
入館料 無料
【山梨】サントリー白州蒸溜所
出典: blog.goo.ne.jp
続いてご紹介するのは、山梨県北杜市にあるサントリー白州蒸溜所。自然に囲まれた場所に位置していて、天気の良い日に訪れたい場所だ。
白州蒸溜所ツアー(有料)や場内見学(無料)が楽しめます。見学には、飲酒が含まれるので交通期間を利用して訪れましょう 。
白州蒸溜所ツアーでは、ウイスキーの香りに包まれた貯蔵庫を見ることができます。
お酒好きにはたまりませんツアーですね。
また、試飲もあるので味わいながら楽しめます。
小さなお子様のいるご家族には、南アルプスの天然水ツアーもあるのでそちらがおすすめだ。
ウイスキー専用のグラスやお酒も販売されているので、お土産にぴったり。
山梨プチ旅行
生まれて初めてウイスキー飲んだけどなですかかうまかった
電話 0551-35-2211※おかけ間違いないようご注意ください (予約ヒイキ制)
電話受付時間 9:30~16:30(休業日をのぞく)
休業日 年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
住所 〒408-0316山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
【静岡】うなぎパイファクトリー
出典: 4travel.jp
続いて紹介するのは、静岡県浜松にあるうなぎパイファクトリー。うなぎパイとは浜松の名物銘菓でとっても美味しいんだ。
ここでは、製造過程について知れたりカフェでうなぎパイを使ったスイーツが楽しめます。
出典: gigazine.net
うなぎパイを作っている様子を近くで見ることができます。
うなぎパウダーを練り込んだ生地に秘伝のタレを塗っていますわ。
こういった光景が見られるツアーは予約制となっていますわ!
出典: kamezo.cc
巨大うなぎパイと記念撮影も出来ちゃいますわ。
ここで思い出の一枚をパシャリ。
入館すると、無料でうなぎパイがもらえます♩
ここでしか味わえへん、パイを使用した料理もぜひチェックしてみてください 。
うなぎパイファクトリー 053-482-1765
開館時間 9:30~17:30 (うなぎパイカフェオーダーストップ17:00)
※7・8月は 18:00まで営業いたします。 (特別営業)
※入場無料
※駐車場有
【兵庫】グリコピア神戸
出典: www.glico.com
次に紹介するのは、兵庫県神戸市にあるグリコピア神戸。お菓子の文化について、楽しく学ぶことができます。
見学スポットが充実していて、お菓子の文化について学んだり、商品の製造過程について見学することができます。見学終了後には、神戸限定デザインのプリッツももらえるそう◎
ウチグリコピア神戸では、子供には「アソビグリコ」とチョコレート博士認定証。大人には限定パッケージのプリッツがプレゼントされます(プレゼントは変わる可能性もありますからご了承下さい)。
今では目にすることのない、復刻版のプリッツ。レトロなデザインが可愛い♡
限定のお菓子やグッズが手に入るので、お土産もたっぷりゲットできそう。
住所 〒651-2271 神戸市西区高塚台7丁目1番
連絡先 TEL 078-991-3693(要予約制)
受付時間 : 開館日の9:30~16:30
案内時間 10時・11時・12時・13時・14時・15時 の 6回 (所要時間約1時間20分)
入場料 無料
出典: www.glico.com
【福岡】博多の食と文化の博物館「ハクハク」
出典: news.goo.ne.jp
最後にご紹介するのは、福岡県博多にある「ハクハク」という博物館。明太子で有名なふくやプロデュースの博物館だ。
ここでは、博多の食や文化について楽しく学ぶことができます。
出典: entabe.jp
この博物館にはミュージアムや工場見学など様々なブースがあります が、注目は体験工房。
なんと、自分好みの辛さで世界でひとつの「my 明太子」をつくれる場所もあります 。
出典: hitosara.com
カフェでは、明太子を使用した料理も楽しめます。好きな人にとってはたまりませんね。
中学生以上の入館料は300円ですが、小学生以下は無料。ショップ・カフェのみの利用の場合は入場無料となっていますわ。
my明太子は持ち帰ることができます。良い記念になりそうですね。
明太子のむー子さん
出来上がりが楽しみね〜
所在地 〒812-0068 福岡県福岡市東区社領2-14-28
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始
※別途施設メンテナンスなどで休館になる場合があります 。
入館料 ・大人(中学生以上)/300円 ・小学生以下/無料
※小学生以下のお子様は保護者同伴での入館となるんだ。
※小学生以下の方も含めた20名以上より、団体料金の適用となるんだ。
※ショップ・カフェのみの利用の場合は入場料無料となるんだ。
出典: 117hakuhaku.com
GWはグルメな社会科見学へ
出典: weheartit.com