menu
閉じる
閉じる
閉じる
  1. 奄美大島の中にある 喜界島ってどんなトコ??
  2. 1日プチトマト10個で内側から美肌・美白に。トマトのアレンジレシピ7d…
  3. お洒落なキャリーバッグ!ジャストサイズでもっともっともっともっと楽しい…
  4. ほっくり♪秋の味覚がやってきた!栗ごさんレシピ
  5. 国の宝がある姫路の地元食材を使ったおいしいグルメ♪
  6. 沖縄に泊まるなら、ホテルで幸せな時間を。【リゾートホテル3選】
  7. 【~160cm限定】GU、GAPのキッズラインitemを使った最強プチ…
  8. もう迷わない!二次会で着るオシャレなワンピースを厳選♪
  9. 憧れ"異国人風"は暗色でも叶うのやっ!マットアッシ…
  10. 卵の美容効果を丸ごといただきっ!簡単&美味しいオムレツレシピ
閉じる

キュレーショナー

デトックスダイエットで体の毒素を全て排出!体の中から綺麗になるための方法まとめ!

デトックスの基本は食事。毒出し効果のある食材を吟味しよう

デトックス効果のある食材には、「毒素をからめ取るもの」「肝臓の解毒力を高めるもの」「毒素を排出するもの」と大きく分けて3つのグループがあります。これらの食材が相乗的に働くことで、より効果的なデトックスダイエットができます。

毒素をからめ取る食材グループ

タマネギ:食材の中で最も解毒作用が強いといわれているのが「タマネギ」です。タマネギに含まれた抗酸化物質の「ケルセチン」や「セレン」には、水銀などの毒素を体内で捕まえて排出する働きがあると言われています。

また、タマネギに含まれる水溶性食物繊維が毒素をからめ取って排出するので、腸内に毒素がたまるのを防ぎます。タマネギは切ったらすぐに食べずに、15~30分ほどおきましょう。こうすることで酵素反応が進んで、よりデトックス効果を高めてくれるそうです。

海藻類:海藻類に豊富に含まれる「フコイダン」や「アルギン酸」などの水溶性の食物繊維は、食べ物の消化の後に残った不要な消化液を吸着、さらに毒素をからめ取って便として排出する効果があります。
パクチー:中国語で香菜、タイ語でコリアンダーと呼ばれています。生の葉にはβカロテンが豊富です。さまざまな料理に薬味として使われて解毒作用や利尿作用もあるそうですよ。

この他にキノコ類、ラッキョウやエシャロット、セロリなどにもデトックスをスムーズにする作用があります。

解毒作用を高める食材グループ

亜鉛やセレンを多く含む食材を選ぶようにしましょう。亜鉛は解毒たんぱく質を作って、肝臓の働きを助け、毒素の排出をスムーズに行います。抗酸化作用のあるセレンは、毒と毒が結びつくのを防ぐ働きがあります。酢やレモンなどにある酸味は、唾液や胃液を多く分泌させる効果があるので、消化吸収をよくして、毒素の排出を手助けをしてくれるそうです。

●青魚
ワシやサンマサバなどの青魚に含まれる「セレン」は毒素を増えるのを防止。不飽和脂肪酸「EPA」や「DHA」には血液をサラサラにして、毒をスムーズに排出して、動脈硬化や血中コレステロールの上昇を防ぐ働きがあります。

●ブロッコリー
野菜の中でも栄養価が高く、特にビタミンCの含有量が群を抜いています。その他にもビタミンE、βカロテンなどの抗酸化物質が豊富に含まれ、ガンや動脈硬化の予防に効果的だといわれています。さらにブロッコリーに含まれるセレンが肝臓の解毒力を補助します。

●ワサビ
ツーンと鼻にくる刺激は、アリルイソチオシアネートという成分で、肝臓に入ってきた発がん性物質や毒素を体外に排出する手助けをしてくれます。また強力な殺菌作用があり、食中毒から体を守ってくれます。

●貝類
貝には、マンガンや鉄など多くのミネラルが含まれています。その中でも肝機能を高めてくれる亜鉛が豊富です。亜鉛をとると毒素を封じ込めるたんぱく質が体内で分泌されます。さらに同じく肝臓の解毒作用を高めるタウリンも多く含まれています。

●酢
酢の酸味には食欲を増進させて胃液の分泌を高める効果があり、消化吸収をよくしてくれます。また毒素がたまると、代謝における消化酵素の働きが鈍ってきます。酢にはこの消化酵素を促進させる効果があるといわれています。

●大根
消化酵素を助けて胃もたれや胸やけを防いでくれますし、パパイヤにもたんぱく質を分解する酵素が多く含まれ、体にたまった毒素を排除してくれます。

毒素を体外に排出する食材グループ

毒素をスムーズに体外に排出するためには、食物繊維が効果的です。食物繊維には水溶性と不溶性があります。水溶性の食物繊維は果物や海藻類に多く含まれ、不溶性食物繊維は根菜類や豆類に多く含まれています。
食物繊維は、腸の中で水分をたくさん吸収し、便を柔らかくしてくれるのでダイエットの大敵である便秘の解消につながります。水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよくとるのがポイントです。

●青汁
ビタミンやミネラルが豊富な青汁。新陳代謝を活発にして、毒素をスムーズに排出してくれます。原料となるケールや大麦など食物繊維も豊富で、便秘解消に有効で、手軽に野菜不足が解消できます。

●テンペ
でた大豆をテンペ菌で発酵させたものです。納豆のような独特な匂いがなく、手軽に料理に使えます。発酵パワーが腸内環境を整え、食物繊維が便の排出を促すので、毒素も一緒に排出されます。

●黒豆
黒豆の色のもとになるアントシアニンには体内の酸化を防ぎ、血液をサラサラにする作用があります。血行が良くなるので毒素を排出しやすくなります。また食物繊維や女性ホルモンの働きを活性化するイソフラボンも豊富に含みます。

●里芋・山芋
里芋のヌメリ成分である「ムチン」は、胃や腸壁を守って、肝臓を強化する働きがあります。山芋にもヌメリがありますが、これは「ミューシン」といって、食物繊維と同じように毒素をからめ取って体外に排出します。

●小豆
小豆に含まれるサポニンは利尿作用や便秘解消に効果を発揮し、アスパラガスに含まれる「ルチン」は毛細血管を強化して、血液の流れをスムーズにするため、デトックス効果が期待できます。

自宅で簡単にできるデトックスダイエット

体の中に毒素がたまるということは新陳代謝が悪いということです。新陳代謝が悪くなると体温が下がり、体が冷えてむくみます。体温が下がるということは脂肪の燃焼の効率を悪くしてしまいますから、いくら食事制限や運動をしてもなかなかやせることができません。自宅でできるデトックスダイエットのポイントは体を温めて、水分を排出することです。

体温を温める食べ物を食べる

食べ物には体を冷やすものと温めるものがあり、体を冷やすものは、むくみの原因になります。その見分け方ですが、まず産地がポイントになります。温かい場所でとれる野菜やフルーツは、体を冷やします。その逆の寒い場所でとれる野菜やフルーツは体を温めます。次に色がポイントになります、青や白、緑といった寒色系の食べ物は体を冷やし、赤、黒、橙といった暖色系は体を温めます。食感もポイントです。柔らかいものは水分や油を多く含んでいるので体を冷やしやすくなるので避けたほうがいいでしょう。

出すべきものは出す

尿・汗・便をスムーズに出すことで水分も一緒に出して、むくみ体質を改善しましょう。尿は体内から水分を出すのに最も効率的な手段です。尿毒症という言葉があるように、尿がうまく出なくなると体の中に毒がたまって、死に至ることもあります。水分は重力の影響で体の下にたまりやすく、足がパンパンにむくむというのもそれが理由です。利尿作用がある食材は、キュウリやスイカなどのウリ科の食べ物や小豆です。また尿意をガマンしてしまうと毒素が排出されずに体をめぐってしまうので、注意しましょう。
汗を出すのも老廃物の排出に役に立ちます。エアコンのきいたオフィにずっといると汗をかくための汗腺の働きが鈍くなって、汗をかきにくくなります。適度な運動で体を動かして、汗をかきやすい体質に改善しましょう。食生活ではスパイスを上手に使って、発汗作用のあるものを利用するといいでしょう。
便秘は水分をたくさんとることが大切なように思えますが、これはお腹を冷やしてしまうため腸の動きを鈍くしてしまって、かえって便秘になりやすくなります。頑固な便秘の場合、小豆や乾燥プルーン、リンゴなど体を温める食べ物を積極的に摂るようにしましょう。

デトックスダイエットに欠かせないお風呂の入り方

体を温めて汗を出すにはお風呂が最も効果があります。とくに入浴して3分、湯船の外で3分を3回繰り返す「3・3・3入浴法」は効率よく汗がかけるので、おススメです。
この入浴法で800キロカロリーのエネルギーを消費することができるので、デトックスしながらダイエット効果が期待できます。
この他にも、みぞおちより下を湯につけて、15~20分入浴する半身浴は心臓に負担をかけずに長くお風呂に入って汗を出すことができます。足の温冷浴も血行がよくなります。42℃前後のお湯を洗面器に張って、1~2分。次に水を張った洗面器に30秒から1分。これを4~5回繰り返すことで、体全体の血行が良くなって、デトックス効果を高めてくれます。

ミネラルウォーターでデトックスダイエット

血液の中にある老廃物や毒素は、肝臓や腎臓で濾過されたあと水に溶かされて体外へと排出されます。そのため体内の水分が不足してしまうとこうした臓器の濾過機能がうまく働かず、体の中に残ってしまいます。毒素をためないためには水は必要不可欠です。
デトックスダイエットに効果的な水の飲み方として、朝目覚めたらまずコップ1杯の水を飲むことです、この1杯で眠っていた内臓を目覚めさせます。日中は、のどの渇きを感じたらこまめに水分補給します、1日に750ミリリットル以上を目安に、1度にたくさん飲むのではなくこまめに飲むことがポイントです。夜は、睡眠中に毒素を出すため、軽くお腹をマッサージしてコップ1杯の水を飲みましょう。

デトックスダイエットに効果抜群!一度は試してみたいデトックススポット

自宅で簡単にデトックスダイエットをするのもいいけれど、たまには家で経験できないデトックスも試してみませんか。最新の設備で体全体から毒が出ていく快感を実感してみましょう。

ゲルマニウム温泉

ゲルマニウム温泉とは、有機ゲルマニウムを溶かした42~43度のお湯に、手と足を入れる方法です。肉食中心の食生活や冷凍食品に頼り過ぎている食生活、ストレスや大気汚染などが原因で体が酸性になると、細胞の活動が衰え体にさまざまな異変が起こり始めます。体が酸性になると、水素イオンが大量に発生して、マイナスの電子を奪うために、血液をドロドロの状態にしてしまい、毒素がたまりやすい体質になってしまいます。
ゲルマニウムには、温度や光、電磁波などの刺激を受けるとマイナスの電子を放出し、体内に大量に酸素を発生させる特徴があります。皮膚から体内に入ったゲルマニウムは、酸素を捕まえて全身に届け、悪さをする水素イオンを浄化するので、ドロドロになった血液をサラサラにして、体にたまった毒素を排出してくれます。
血液がサラサラになると新陳代謝が活発になり、汗とともに体にたまった毒素や老廃物などを排出して、余分な脂肪を燃やしやすくしてくれます。しかも手と足を浸すだけなので、全身に負担をかけることなく手軽にデトックスダイエットができます。

岩盤浴

たっぷり汗をかいてデトックスしたいけれど、運動は苦手だし、サウナも熱すぎて気が進まない。そんな人におススメなのが岩盤浴です。岩盤浴とは40℃くらいに温められた石の上に体を横たえるもので、通常のサウナの湿度は約90%と高いのですが、岩盤浴は約60%と息苦しくなくゆっくりくつろぐことができます。
岩盤浴の秘密はなんといっても敷き詰められている石にあります。岩盤浴に使う石は特別な石で、体の調子を整えたり体の不調をなくしたりします。石の種類はさまざまですがどれか1種類を使うところもあれば、何種類かを組み合わせて使うところもあります。
岩盤浴をすると自分でもびっくりするほど汗が大量に出ます。これは石から出る遠赤外線やマイナスイオン、微弱電流が体の新陳代謝を高め、老廃物や毒素などが分解されるからです。汗とともに排出できるので、寝ているだけで簡単にデトックスダイエットができます。体の芯まで温まるので、冷え性や疲労回復にも効果があります。

アロマテラピー

アロマテラピーは、人間が生まれながらに持っている自然治癒力を呼び起こす力があるといわれています。毒素や老廃物がたまった体は「浄化」できていない状態です。これをアロマの力で呼び覚まして自然に自分の力で毒素を排出できるような体に改善していくというのがアロマテラピーを利用したデトックスダイエットです。
アロマテラピーにもいろいろな方法がありますが、その中でも最もデトックスダイエットに効果を発揮するのが精油を使ったマッサージとハーブティーです。アロマオイルでマッサージをすると、有効成分が皮膚から血液に吸収され、これが循環することで、たまった毒素の排出を早めてくれます。ハーブティーは、直接ハーブの有効成分を体内に取り込むことで、体の中からデトックスしてくれます。

まとめ

デトックスダイエットは、身体的なデトックスだけでなく、精神的なデトックスも行うことでより効果がアップします。たとえば笑顔を絶やさないこと、プラス思考でいること、感謝の気持ちを持ち続けること、思いやりを忘れないことなど、心を健康にすることで精神的にも安定して、ダイエットのイライラも解消でき、デトックスダイエットを心から楽しめるようになります。

今日の閲覧数ランキング10

[wpp range='dayly' order_by='views' limit=10 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

最近1週間の閲覧数ランキング20

[wpp range='weekly' order_by='views' limit=20 thumbnail_width=70 thumbnail_height=70 stats_comments=0 stats_views=0]

関連記事

  1. パーキンソン病は「認知症」に注意を、20年以内に80%で起こる

  2. キャベツダイエットで成功者続出!3ヶ月で20kg痩せた人も!

  3. マイコプラズマ肺炎って大人もかかる?重症化しやすい大人の症状・原…

  4. バナナダイエットで本当に痩せた!?注目のその効果と痩せる秘訣を徹…

  5. 台湾の言語は台湾語だけじゃないの?使われている言語や勉強法まとめ…

  6. マイコプラズマ肺炎のうつる確率と期間は?予防法も教えます

  7. 頭が良くなる方法を5つ紹介!いまからはじめても遅くない!?賢くな…

  8. 単純接触効果って何?恋愛や仕事に活かせる心理法則!今日から使える…

  9. 噂の「おにぎりダイエット」って効果あるの?正しいやり方で効果的に…

  10. 背の高い女性って実はこんなにモテるんです!自信をもって背筋を伸ば…

  11. 心に傷を作る「虐待」や「差別」経験とは?米国の研究から5つのパタ…

  12. 気分の上下が病的に激しい人、その裏に遺伝的な仕組み、「双極性障害…

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. ヘルスケアやスキンケアの最新の情報をお届けするために、Hot Topicsを更新しています。気に…
  2. 相手の気持ちがわからない人が増えてきている! …
  3. 年上好き男子が増えている …
  4. 大学生恋愛をしてますか?! …
  5. お腹の空き(空腹)と上手に付き合う方法は? …
  6. 目に良い食品としてはブルーベリーがよく知られている。ほかにも目の健康…
  7. そもそも好き避けってどういう意味!? …
  8. 妊娠の兆候はいつから? …
  9. サヴァン症候群とは …
  10. 米国西部の地域では、標高が高くなるにしたがって肺がんの発生率が減少す…
ページ上部へ戻る